相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 桐生 貴央
ご相談者:30代/女性
お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくおねがいいたします。
現在掘り込み駐車場を改装した10坪ほどの店舗を借りてペットショップ(美容室とホテル)を営んでおります。
今年で14年目になります。この2年の間に不動産屋さんが二回かわり、現在は3件目の不動産屋さんです。
ご相談内容とは。先月末に、外側からコンクリートの壁に亀裂がはいって、店舗の壁に水がしみこみ、壁の下側から水がもってきました。店舗の一番奥の2部屋が水浸しになり・・・タオルをしきつめていました。
不動産屋さんに連絡して、建設会社の方とみにこられ、水が止まらないと工事ができないということで、まちました。別の場所からも穴があき水がでています。(タオルを引いておくとしめるていどです)
ただ、壁全体が水をすっているようなのですが、保険がきかないので、床の一部と壁の一部のみの補修ということなんです。工事に入るのは来月で約一か月、その間奥の部屋とトリミング室の半分が使えない状態です。壁に作りつけた棚もかびています…し、まだ水を含んだ状態です。(店舗は2回改装して、270万ほどかかっています。)
奥壁は全面とりかえてほしかったのですが・・できないとのこと・・。
現在の営業にも差し支え、売り上げが落ちていますし・・。これからの予約にも影響がでています。
損失額としては、10万程度なのですが・・・。
これらの保障を不動産屋さんや大家さんにどのようにしてもらえばいいでしょうか?
正式に弁護士にたのんだとして、採算があうでしょうか?
今、来年には移転をしようと物件を探しています…。(今すぐはむりなので・・・。まだ、不動産屋さんや大家さんにはいっていません。)
できるだけ、もめたくはないのですが・・・。よろしくおねがいいたします。
追記)自動更新で更新料は発生していません。
1階の店舗と2階のアパートを借りています。敷金(6か月分)礼金を払っています。
私としては、保障をしてもらえないなら、来年出る際に敷金全額返済と現状復帰をしないででれればいいとおもっているのですが・・・。
30代/女性 | 日付:2011年7月16日(土) 13:07 JST | 閲覧件数: 1,224
回答日時:2025年5月26日(月) 09:28 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。