相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 太田 慈子
ご相談者:20代/女性
私の相談は、大学のことと就職に関して相談に乗って頂きたいと思ってます。
まず最初に、私の今まで・今な状況をお伝えしておきたいと思います。
私は大学二年生の11月の半ば頃に一週間程入院してから無気力・怠け・自信喪失などから、大学に行けなくなってしまい、不登校状態で(週に二回は学校に行ってます)、成績も酷い状態になってしまいました。
特に3年生になってから状態が酷く、家から出られない状態でした。
多分3年という逃げられない時期や就職などの社会不安などが原因だと思ってます。
学生相談室にも一年程通っていて、最近は心療内科を親に勧められ来週から通います。
私は今もですが、昔から人と比較して自己嫌悪になる、自分の芯が無くて自信が無い、自己表現が苦手で自分の本心を親や友人にすら言えない、甘えて育ってきて自分にも他人にも嘘をついて逃げてばかり、物事が続かないなどといった人間です。
だから自分の中だけで溜め込んで今の状況になってしまったかもしれませんが、最近初めて母と向き合って本心を少し話し、少し楽になった気がします。
ここからが本題なんですが、私は今、普通なら単位が貰えないくらい大学の必須のゼミに行けてないんです。
自分が悪いのに、もうこのまま留年してしまうかも・・・とも考えてしまい、これがまた行けなくなっている原因になってしまっています。
先生には体調のことなどを連絡したりして考慮などをして頂いてるんですが、先週から行くと伝えたのにも関わらず体調を理由に言い訳して休んでしまい、周りに甘えて逃げてしまっています。
入院するまでは当たり前に出来ていた課題や発表などが手に着かず、先生に課題を頂いたのにそれすら出来なくて、発表からも逃げて、悪循環です。
休学や中退、編入は自身も親も私にとって良い方向には向かないと確信してるので後期から頑張ってでも四年で卒業したいと思ってます。
また、今まで他人のせいにしてばかりでやり残して後悔してばかりだったので、自分の好きなことに・自身や他人に正直に向き合って自信と責任を持って生きてきたいし、こんな私が就職できるか解りませんがちゃんと就職して親孝行もしたいです。
ただ、元々私は学校自体が嫌いで、今の休みがちになっているサークルに所属していなかったら多分学校を辞めていたと思います。
今は視野が狭いのを何とかしたい・何か目標となって打ち込める物がほしくて、(大学の専攻の語学は目標が持てなくて途中で投げ出してしまいました)掃除や料理から手をつけだし、勉強以外で興味のあるダンス・お花や着付け、酒、お茶・アロマセラピー・ボランティアなどに興味を持ち始めました。大学から逃げているだけの甘い考えだとは自分でも思ってます。(私は責任感も強い方だと思うし、様々な場面で一人でも何処かに飛び込んだり、思い切った行動をすることがあるので、多分行動力が無いわけでは無いと思うのですが、感情や気分の波が激しすぎる欠点があります)。
行きたくないですが、もう今週はゼミに行かないといけないことはわかってますし、今が変わらないといけない時・勝負所だと思ってます。
只、また逃げてしまい、先生に素直に謝れる勇気も行く勇気も無いです。
一度研究室に行くべきでしょうか。
また、就職に関してインターンシップに行くべきでしょうか。
このまま不登校・社会不安・社会不適合者になってしまいそうです。
情けなくて、どうしょうもない相談でごめんなさい。
相談・アドバイスをして頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
20代/女性 | 日付:2011年6月20日(月) 21:47 JST | 閲覧件数: 852
回答日時:2025年5月26日(月) 09:22 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。