相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

精神病ですか…?

ご相談者:20代/女性

今大きな悩みを抱えていて、精神的に参っています。回答していただけると嬉しいです。現在大学三年生の者です。ある特定のタイプの人と話せないんです。俗に言うクラスの中心的なグループ、そのようなグループと仲の良いグループの人達など…怖くて話せないのです。私が仲良くなりたいと心の底から思っていても、その子達と話そうとするとひどく緊張します。すごく胸がドキドキして息苦しくなります。いつも付き添っている社交的な友達が仲良しで、私も少し話したくらいの子などと廊下ですれ違うときは「挨拶しなきゃ…挨拶しなきゃ…」っていう思いが込み上げて来るのですが、うつむいて気付かなかったフリをしてしまいます。後で「感じの悪い子だと思われた」という罪悪感でいっぱいになり、それが度重なるとその子と普通に話せなくなってしまいます。また、派手な子でも一対一なら普通にはなせることもありますが、特に「派手なグループ」の前だと何も話せなくなってしまいます。一方、いつも一緒にいるちょっと派手めな友達が一人いるのですが、その子がすごく社交的で本当に色々なタイプの子と自然に楽しく話せるのです。私はその友達と、学科内でちょっと地味めな子や、やさしそうな子としか自然に話せません。むしろそのような子の前ではとても明るいですが、中心的で活気のあるグループの子だと顔が歪んでしまい、上手く話せなくなってしまいます。その友達が、すごい勢いで色々な子と仲良しになれてしまうので、ついていけません。学校で一緒に歩いているとき、色々な子に声をかけるので、そのたびにドキドキしています。私は苦手な子を前にしても、友達には不自然な姿を見せたくなくて気丈に振る舞ってしまいます。(結局顔が歪んでしまったりで上手くいかず、「(仲良しの)友達に変だと思われた…」とか「見捨てられる」などと考えてしまい、自己嫌悪に陥ってしまいます)その社交的な友達が、色んな人と話せば話すほど、「この子となぜ一緒にいつもいるんだろう、不釣り合いだ」という思いが積み重なり、劣等感でいっぱいになってしまいます。友達は悪いところもなくいい子なので逆に苦しいです。最近はみんなの前で発表するときなどに、顔が真っ赤になってしまい、顔が強ばってしまいます。妙に緊張してしまうのです。…私は病気でしょうか?死にたいとも思うようになってしまいました。助けてください。

20代/女性 | 日付:2011年6月 3日(金) 22:23 JST | 閲覧件数: 765

太田 慈子

回答日時:2025年5月26日(月) 08:57 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


太田 慈子相談件数:22件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら