相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 太田 慈子
ご相談者:40代/女性
大学生の息子の事でご相談します。小学生の時に離婚して実家に戻った為、祖父母と姉夫婦とその子供達と2世帯住居で同居していました。その後息子は進学を機に近くの賃貸マンションへ移り住んで私も今は婚約者と同居しています。昨年姉の夫が今年祖父(私の父)が相次いで亡くなりました。その後の事になりますが、自営業をしている姉の住居で現金や宝石類(1000万円ほど)が無くなる事が頻発し、問いつめたところ息子の犯行と判明しました。家族同様に行き来をしていた為、簡単に姉の留守中にもオートロックを解除して盗んでいたようです。姉の子供は3人おりますが、いずれも現在は地方の大学に行っております。息子は姉が自分の子供達同様に可愛がって、私たち親子にも物心両面で感謝してもしきれないほどサポートしてくれていました。息子も私よりも姉のほうが話し易いらしく、親の私よりもいろいろな相談をしていたほど信頼関係があったというのに、夫を亡くし、父を亡くし、どん底の時に可愛がっていた息子の裏切りは姉にとって地獄の責苦と思います。しかも息子は姉に亡き夫が贈った宝石も多数盗み出しては質草にして現金化していたと言います。母が姉から話を聞き、息子も私も許す事は出来ない。二度と会いたくないと伝えてくれと言われたそうです。
話を聞いた私は勿論姉に会って謝罪しに実家に行きましたが、話どころか家にも入れてはもらえませんでした。当然だと思っています。前置きが長くなりましたが、息子の今後についてどうしたらいいのかが相談です。息子とは会って話もしましたし、これから一生かけて償うと言ってはいます。しかし、手紙やメールでのやり取りで(今は直に会うのを控えています)死にたいけど死ねない。一生かけても償えないと、自分を許せないと言っています。勿論私も死ぬほどの苦しみです。姉は警察には届けないと言っていますが、私も父のお参りにも行けなくなりましたし、たまに母とも外で会う状況です。息子も結局大学の授業も休みがちでバイト中心の生活のようです。少しでもお金で償いたいと言います。そんな端金の問題ではないのですが、その気持ちは当然とも思います。そんな状況ですから就職活動も出来ていません。バカな親だと思いますが、これきり人生の落伍者のような生活を送り続けてしまう、そんな事だけはあってはならない。きちんと受け止めて、一人前の人間として償う事が出来るようになって欲しいのです。姉や親族と断絶するのはやむを得ません。息子の罪は親としての自分の責任でもありますから受け止める覚悟です。が、今後罪を背負った息子に何をどう指し示してやればいいのか、どんなに考えてもわからないのです。逃げずに歯を食いしばってどんなに辛くても苦しくても生きていく事は毎回手紙で書き送っています。励ましや心配が何の役に立つのか、誰も知らない町にでも一緒に移り住んでやり直すべきなのか。私の婚約者は全て知っていますが、見守ってくれています。私も昨年まで勤めておりましたが、息子もそろそろ一人前になる頃と思い退職したばかりでした。本来であれば逮捕起訴されるような事態でもあり、誰にも相談出来ずに悩み苦しんでいます。アドバイスいただければ幸いです。
40代/女性 | 日付:2011年5月27日(金) 18:25 JST | 閲覧件数: 809
回答日時:2025年5月26日(月) 07:43 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。