相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄
ご相談者:10代/女性
こんにちは。私は高校一年生です。私は大好きな吹奏楽が有名な学校に約1時間半~2時間かけて通っています。
最初は同じ中学の友達がいなかったので友達関係などで悩んだりしましたが、何とかクラスに溶け込めるようになりました。
しかしなかなか同じ楽器の子たちの輪に入っていけなかったり、朝早い通学などの影響か体調を崩したり学校に行くのが憂鬱になったりしています。
さらに、私は生まれたときに硬膜下血腫という病気になり一か月ほど集中治療室に入院してました。
その後遺症かどうかわかりませんが、最近2日ほど前の記憶がカレンダーを見たり誰かに聞かないと思い出せなくなりました。
これは後遺症でしょうか?それともストレスによるものでしょうか?教えてください!!
あと、さっき文にもあった通りどうしても同じ楽器同士の子達の輪に入れず、1人孤立しているときがあります。
私はどうしたらいいでしょうか?部活成績がいいので練習が多く、パートで行動することが多いです。
親は、父は単身赴任母は8時~19時頃まで働いてくれているので迷惑をかけたくありません。
どうかアドバイスをください。できるだけ早めにお願いします。
10代/女性 | 日付:2011年5月25日(水) 22:47 JST | 閲覧件数: 1,715
ぱんぷきんさん こんにちは。椎原 澄です。
メールありがとうございました。
新しい環境で、せっかく自分の好きな事をできるようになったのに、気にかかることができたせいで心配のグルグル周りがストレスになってしまいましたね。
まずは心配ごとから自分を解放しませんか?
ご両親に心配を掛けたくない気持ちはわかりますが、自分ひとりで心配ごとを抱えているよりは、「お母さん、まさか後遺症じゃないと思うけど、この頃物忘れをするの」と相談して、病院に行ってみたらいいと思います。後遺症じゃない、と言われたら潜在意識が安心して、モノ忘れは無くなるかもしれませんよ。まずは今抱えている心配ごとを取り除くこと。そうしたら自信が戻ってくるのではないかな。
後遺症
硬膜下血腫
回答日時:2011年5月26日(木) 08:36 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。