相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

子供の症状についての相談

ご相談者:40代/女性

14歳の娘が、不登校になり一カ月程度になります。始めは、目は合わせてくれませんが話しはしていたのですが、段々話しもしなくなり声も小さく動作も鈍くゆっくりとしか動く事ができません。部屋に閉じこもり1日中ゲームをしています。最近では、朝も起きれなくなり食事も摂らなかったり食べる時は人が変わったかのように食べ続けます。お風呂も入る事ができず、幼児のようにぬいぐるみで遊んだりしている状況です。家族以外の人には怖がって会う事ができない為、外出もできません。病院に連れて行きたいのですが、本人が頑なに拒む為、無理に連れて行っていいのかも分かりません。日に日に悪くなっている状態です。無理にでも病院に連れて行く方が良いのですか?どのように接したら良いのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

40代/女性 | 日付:2010年12月19日(日) 19:26 JST | 閲覧件数: 1,628

『子供の症状についての相談』  への回答

心理カウンセラー(うつ病・うつ状態・人間関係) 大岳 龍昇

羅夢さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。

14歳のお嬢さんが、学校へ行かなくなり一カ月程になるのですね。
書いていただいた状態を拝見するといろいろな症状があるようで
心配になりますよね。
羅夢さんのどう接したらいいのか分からないご様子が伝わってきました。


お力になりたいと思いますが、
ご相談いただいた文章だけだと情報量が少ないので
何とも申し上げられない気が致します。


羅夢さんとお嬢さんとの関係
ご主人とお嬢さんとの関係
お嬢さんの幼少期から成長するまでのご様子などなど

トータルで見たうえでの関わり方が必要だと思いますので
もしよろしければ、30分-無料電話相談を受けてみませんか

もちろん、詳細を書いていただいたうえで
もう一度悩み辞典から投稿していただいてもだいじょうぶなわけですが、
直感的に文章だけでは伝えにくいニュアンスの
非常に強い相談内容だと感じます。


カウンセリング中はお電話に出られませんので
ホームページのお問い合せフォームから
【30分-無料電話相談希望】とご記入いただき
ご希望の日時をいくつか送っていただければと思います。


お嬢さんが元気になり、充実した毎日を過ごせるようになることを願っています。



    心理カウンセラー   大岳龍昇

回答日時:2010年12月20日(月) 10:54 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー(うつ病・うつ状態・人間関係)
大岳 龍昇相談件数:119件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら