相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー(うつ病・うつ状態・人間関係) 大岳 龍昇
ご相談者:10代/女性
はじめまして。
私は高校3年生です。うつ病と診断され薬を処方されて4ヶ月近くになります。
今まで無理ばっかして自分のからだや心の声を無視してきました。
うつ病になって周りや家族からもう無理しないでいい、頑張らないでいいと言われてもどこまでが我慢で無理になるのかわかりません。
10月、環境をかえるために転校しました。
親は3月の卒業に間に合うと転校先から聞いて喜び私自身安心しました。
転校しちゃえばうつ病なんか吹っ飛ぶと内心親も私も期待しました。
最初はみるみるやる気が出てきてこれ以上親に心配かけまいと決心したのもつかの間
ガクンとなにもやる気のでない言うこときかないからだに逆戻り。
正直自分に失望し、さらには親の期待が重くのしかかってきました。
新しい学校も通信とはいえ、週に3日ほど1日2、3時間通わなくてはいけません。
前の全日制からしたら負担はかなり減ったけれど
うまく会話のなりたたない空間にいることは私にはかなりのストレスです。
前の学校では友達も多くクラスが楽しかっただけにつらいです。
親の期待はもう十分裏切ってしまいました。
これ以上迷惑かけたくありません。
なんとしてでも3月に卒業したいです。
昨晩は最もうつ病がひどかった時を思い出すような夜でした。
卒業だけはと思い何が何でも学校は休まない!
そう自分に言い聞かせました。
卒業できたら1年は治療に専念するため受験はしないつもりです。
軽度なうつ病のはずなのにこうもうまくいかないと自暴自棄になってしまいます。
正直今は自分の未来がなんだか霞んで見えません。
いろいろと不安でたまりません。
10代/女性 | 日付:2010年10月20日(水) 17:39 JST | 閲覧件数: 1,994
美空さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
親御さんの期待に応えたいと頑張ってきたのですね。
親御さんにこれ以上迷惑をかけたくない
今年の3月には卒業したいという思いが伝わってきました。
そう思ってもからだが言うことをきかない
やる気がわかない・・・
不安になりますよね。
美空さんは、今まで無理ばっかして自分のからだや心の声を無視してきた
ということですが、今でも無理をしているのではないでしょうか。
自分のからだの声や心の声を無視して親御さんの期待のほうに
耳を傾けてきたのではないでしょうか
フォーカシングという心理療法のアプローチがあります。
自分の心とからだとコミュニケーションする技法です。
自分が今 本当に何を望んでいるのか
今の自分が本当に必要としていること
自分の無意識がもとめていることに耳を傾けていく技法です
今はゆっくりと自分のからだや心の声に
耳を傾けるのが必要なときなのではないでしょうか?
私達のからだは、無意識は私達の状態を良くしようとしてくれています。
今の美空さんにとって必要なことを送ってくれている
からだのメッセージを感じていけば
美空さんが今どうすればいいのかも分かってくるし
将来の展望も開けてくると思います。
美空さんがご自分の深い部分とつながり
より良い人生を歩んでいかれることを願っています。
心理カウンセラー 大岳龍昇
回答日時:2010年10月21日(木) 20:16 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。