相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 堀野 節雄
ご相談者:10代/女性
はじめまして。初めて相談させて頂きます。
誰に相談してもわからない状態なのでお聞きしたいです。
学校の中に、一人も友達がいません。でも、一人は寂しいので、あるグループに入れてもらっているのですが、グループの人は、体育とかの時に、先に行ったり、グループで盛り上がったときなどは、私には何も言いません。目が会ったときもなんとなく、冷たい感じがします。私は、そのなかで盛り上がっている話を聞くくらいです。自分は、話をするのは苦手で、うまく話せません。休み時間になると、仲のいい人のところにいって、話をするときも、自分とこには来てくれません。いつも、グループの人との、温度差というか壁を感じます。とてもきついです。でも一人はいやです。どうしたらいいでしょうか。教えてください。
10代/女性 | 日付:2010年9月30日(木) 02:32 JST | 閲覧件数: 1,705
はじめまして、悩み辞典回答者の堀野です
友達関係ですが、はじめから存在するものではなく、それぞれが何か求めるものがあって、つくり上げるものだと思っています。この時大切なことは、お互いが自分を犠牲にしたり、相手を傷つけるようなことが無いようにすることです。お互いの存在が、相手にとっても自分にとっても、大きな支えとなることができるような関係を築くように心がけることが大切だと思います。
友達になりたいからといって、自分の考えや生き方を変えることがないようにしましょう。同時に、相手にも精神的な負担を与えないようにしましょう。お互いに求めるものが一致すれば、自然と友達は得られると思います。
ご参考になさってみてください。
回答日時:2010年10月12日(火) 23:14 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。