相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: maki
ご相談者:30代/男性
はじめまして。taiと申します。現在36歳です。転職活動で悩んでいます。2008年5月末まで4年間、関東で仕事をし地元福岡に戻ったのですが、一番恐れていた事態に陥ってしまい、身動きが取れずにいます。グラフィックデザインの勉強をし、その分野の仕事を行って来ましたが地元では思うように働けず、派遣社員として働いてから将来を考え、収入の多さなどから上京しました。その後、一度転職をして某教育系出版社での宣伝部での仕事に就けたのですが、私の努力が至らず正社員採用にならず(正社員雇用前提での契約社員採用)また、実家の母親の世話も考えたので、契約満了後に地元の福岡に戻りました。その時、ある知人からクリエイティブ職での就職の世話の話が有ったから戻ったのですが、ひどい対応で結果的にきちんと世話をして貰えず話が流れ、それ以降自力での就活を行いましたが、今日まで再就職出来ていません。私の考えも甘かったと思います。上京の機会が得られた事、出版社での志望分野の仕事に就けるチャンスを活かせず、赤の他人の言う事を信じたのが間違いだったとも思います。戻ってから会社に問い合わせを100件以上行ったり、紹介コンサルタントに相談したりしましたが、だめでした。2009年3月から7月までと2010年4月から5月末までの間、関東に滞在しながら就活しましたが、だめでした。紹介コンサルタントの大勢に何度も相談をしていますが、よい紹介はありません。コンサルタントには、私の経歴や私自身の人格について否定、非難する方も居られました。希望と合致しない求人しか紹介されません。こういう状況ですが、私には興味のある業界・職種は有ります。しかし地元ではそんな仕事が無く、都市圏で就活する資金も有りません。職探しの為に都会でうろうろはしたく有りません。しかし、また首都圏で仕事に就きたいと思います。今は、地元の企業での派遣の仕事に就いています。派遣の職歴は増やしたくなかったですが、生活のため止むを得ず決心しました。これまでの経験が活かせない訳ではないですが、企業の都合が優先なので、あても出来ません。派遣先企業についてもあまり興味がなく、むしろ関わりたくないくらいでした。無茶な要求や、またデザイナーとしての実績を評価されてでなく、技術的なことをあてにされているふしが有るので、今後トラブルや擦れ違いも予想され、いつまで仕事を続けられるかという不安が大きいです。そこを紹介したコンサルタントとも一度、衝突しています。(地元へ戻って来た事情やその後の取り組み、これまでの実績については理解されておらず、単なるDTP技術者位にしか思われていません。)“派遣から是非正社員を目指しましょう”と意気込まれていますが、私は就活の間のつなぎとしか思えません。このままではいけない、と思いますし早く自活したいとずっと思っています。そもそも、また地元に戻ってこんな思いをする事だけは避けたかったです。関東ではそれまでの自分の良さ・悪さ・成功・過ちを深く見つめ直し、親や兄達、色んな方達の励まし・助言・ご協力のおかげで道が開けました。人生を掴めた筈だったのに、実家に居候しながらまたも企業の好い様に使われるだけの派遣労働者になってしまいました。ストレスや心労から左目を少し悪くしてしまったのでもう無理しすぎたり悩み過ぎはやめようと思います。今は何とか派遣でつなぎながらきちんとした就職先を見付けたい、と思います。今みたいな状況で一番気を付ける事は何でしょうか?アドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします。(生年月日1974年1月4日午前0時頃)
30代/男性 | 日付:2010年9月21日(火) 22:52 JST | 閲覧件数: 884
回答日時:2025年5月26日(月) 06:07 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。