相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 若山 和由
ご相談者:20代/男性
27歳男です。
よろしくお願いいたします。
2年前に付き合っていた、当時大学3年生の元彼女に慰謝料と両親を連れての謝罪を要求されています。
当時の状況は、1年間彼女の家に居候の状態で(家賃・光熱費等はいらないと言われたので払っていない)、その間に子供ができましたが、彼女が学生だったこともあり中絶しました。(中絶費用は全額負担しました)
交際1年3カ月でお互い性格があわず、私から別れを切り出し、話し合いのすえ別れました。
現在、元彼女からの要求は、
1.学生の家に社会人が居候をして、生活費を支払わないのはおかしいので付き合っていた際の生活費を払ってほしい。いらないと言ったのは、自分は結婚するつもりだったから我慢していた。
2.中絶のことで、深く傷ついているので慰謝料と両親を連れて謝罪にきてほしい。
ということでした。
私の言い分は、
1.結婚の約束もしておらず、1度いらないと言われたものを今さら払う必要はないのではないか。
2.中絶に関しては、男性より女性のほうが精神的につらいという気持ちは理解できるが、すべてが両者が合意の上でのことであり、慰謝料を払う義務はないのではないか。また、お互い未成年でもなく謝罪をするにしても両親は必要ないのではないか。
という意見です。
元彼女は私に要求が通らないので、私の両親に直接電話して要求すると言ってきています。
私としては、書面で金銭を請求されたわけではないので、書面でほしいと伝えています。
このような状況なのですが、私がお金を払う義務はあるのでしょうか?
20代/男性 | 日付:2010年9月17日(金) 11:37 JST | 閲覧件数: 1,880
結婚の約束と言っても、特に書面で交わしていないのでしたらその請求に対し応じる必要はないと思われます。
もし書面で請求された場合には、お近くの専門家か、こちらまでご一報くださいませ。
名称:行政書士 KA法務事務所
連絡先:045-581-9844
E-mail:info@ka-office.net
回答日時:2010年9月19日(日) 22:31 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。