相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

公務員の試験を受けようと思っています。

ご相談者:20代/女性

9月19日に地方公務員の試験を受けようと思っています。母が市役所で働いているので、受けてみたら?というので申し込みましたが、1ヶ月ありません・・・
勉強するにも何処から勉強していいかわからない状態からのスタートで、前にすすめません。
こんな時はどうしたら勉強に集中できて、頭に入るのでしょうか?
また、今年はどうしても公務員になりたいという気持ちはあるのですが空回りしている自分がいます・・・・
自分の運もあると思いますが、少しでも受かるためにどうしたらいいのかアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
こんな悩みですいません。

20代/女性 | 日付:2010年8月24日(火) 16:09 JST | 閲覧件数: 1,317

努力してそれなりの勉強をするしかありません。

祐(ゆう)

お返事いたします。

自分は「何がやりたいのか」「なぜ地方公務員になりたいのか」と言うような目的・目標・願望をしっかりと持たないと頑張る力も何を勉強したら良いのかもはっきりしないでしょう。

ただ単に受けるだけなら失敗の可能性は高いです。何処から勉強するのか、過去の試験の傾向と対策をしっかりと把握して勉強する事です。

あなたがどうしても受かりたいと願うなら(望むなら)その思いが強い程、勉強に力が入りますが、運よく受かったらと言うような甘い考えでは、力も入らないでしょう。また将来も見えて来ません。

受かる為には努力してそれなりの勉強をするしかありません。

このプロに有料相談

回答日時:2010年8月24日(火) 17:52 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


祐(ゆう)相談件数:312件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら