相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 後藤 あづさ
ご相談者:30代/男性
今 生活が困難でお金で嫁に苦労をかけています。
この間 パソコンの回覧履歴に出会い系サイトを回覧しているのを発見しました。
それが気になったので嫁の携帯を本人に了解の上でかりメールなどを見ました。
借りる前にメールを消去していたのも私は確認してます。
携帯の文字の変換記録で言葉を並べて文章にしたら 「ちょっとでもあえてよかった」・「なおきが大好き・・・」など私からすると意味ありげの文字が多数みれました。
この際嫁に確認と思い 嫁に聞きました。
出会いサイトの事は全く身に覚えのない事と否定
メールを消去した事 友達にあんたの愚痴を言っているからそれが見られるのが嫌やから消したと
文字変換に関しては他のママとものメールのやり取りの中での内容と
この話合いのときに嫁から私に愛情が無いと言うきました。
理由は以前からお金の苦労がありそれがたまってなくなったと嫁が言うのですが・・・
夫婦生活は今まで月に2~4ありました。
愛情が無いといわれた日の2週間ほど前が最終です。
現在は夫婦生活なし キスや抱きしめるなどの行為も前面拒否!
実はこの事実をしる前から嫁は夜パートに出てます。22時~2時まで週3回ほど
パートのない日の毎週 ママとものAさんのとこで話してくると出て行く(21時~0時頃まで)
5月28日夜21時からAさんとカラオケに行くと外出 帰宅朝4時
6月3日ママともBさんと飲み会とカラオケ(異性も2人あり)以前子供がいっていた保育園の先生
そのうち一人がなおきです。21時~4時まで
このごろ出歩きが多いです。
私は浮気しているのではないかと思い不安です。
私は嫁に愛情がないわけではないので嫁に愛情が無いといわれて精神的にショックです。
今 仕事・お金・家庭・嫁の愛情で悩んでます。(いっぺんに全てなので精神的にきついです。)
嫁と話合いの度に嫁が離婚したいと思っているというきます。
私も一回は離婚に同意したのですが、子供がいてるのでいま踏みとどまっているのが現実です。
浮気なども私の思い過ごならいいのですが・・・
答えのない言葉・確信のない行動で正直私は疲れてます。
アドバイスよろしくお願いいたします。
30代/男性 | 日付:2010年6月 9日(水) 11:47 JST | 閲覧件数: 3,025
不況と言われ続けているこのご時世、
仕事やお金に困る人も多いでしょう。
金の切れ目が縁の切れ目と言われても仕方ないかもしれません。
しかし、
あなた自身、そんなものに振り回されていてよいのでしょうか?
しっかりと自分自身を持って下さい。
精神的に辛い気持ちはわかりますが、
あなたは一体何をしたいのですか?
奥様やお子さんを守りたいのではないのですか?
でしたら、何が何でも
一家の主としての役割を果たすべきではないでしょうか?
語弊を恐れずに言えば、
浮気をする方もよくないですが、
される方にも原因はあるのですよ。
実際に、奥様が浮気をされているかどうかは分かりませんが、
そこを気にする前に、
お金で苦労をかけているのだという自覚があるのであれば、
まずあなたが家族に対してやるべきことを
きちんとやるべきではないでしょうか?
離婚をしたくないならしたくないとまっすぐに伝えるべきです。
子供がいるから、などとおっしゃっていますが、
お子さんがいなかったら離婚してもよいということですか?
だとしたら、お子さんがいようがいまいが、
2人の関係は破綻しているということになりますので、
きっぱりと関係を清算させた方が、
逆にお子様のためではないでしょうか?
法律には詳しくありませんが、
離婚なさった方が、
お子さんや奥様は国からの補助金など受けられるのではないでしょうか?
別に、離婚を勧めるために言っている訳ではなく、
変な理由など付けずに、
ご自身の気持ちに正直になっていただきたいだけです。
腹をくくっていただきたいのです。
あなたは離婚したいのかしたくないのか?
不況のせいなどにせず、
家族を守りたいという強い意志があるのかどうなのか?
こういったことが、
きちんとご自身の気持ちの中で整理がつけば
迷いが消え、行動にも繋がりますし、
今の精神的に辛い状況から抜け出す唯一の方法だと思います。
まずは、ご自身がどうされたいのか、
自分自身に聞いてみてはいかがでしょうか?
回答日時:2010年6月 9日(水) 22:00 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。