相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

今の職場をいつ去るべきか?

ご相談者:20代/女性

こんにちは。
大卒で就職し、二年目になるものです。

今いる会社の居心地がなんとなく良くないので、
別の職場に移りたいと思っています。

居心地が悪いと思っている理由として主に2点あります。

1点目は職場で折り合いが悪い人が二人ほどいるということです。
一人は同じ部署の先輩(女)、もう一人は別部署の同期(女)です。
どちらの方も、のんびりした私の性格が好きではないのか、
やたらとピリピリした態度で関わってくるのがつらいです。
特に同じ部署の先輩の方は、仕事を教えてもらうこともあるので、
仕事に支障をきたしたらどうしよう、とも考えてしまいます。

2点目は職場の同期社員でにつきあっている男性がいることです。
ほぼ全員が私たちのつきあいのことは知りません(同じ部署の女性には伝えていますが)
相手の男性が職場でつきあいをオープンにすることに抵抗があるようで、そうしています。
(私はオープンにしてもかまわない、と思っています)
ただ、つきあいを隠すとなると、プライベートの話で多少うそもつかなくてはなりません。
私はうそが苦手なので、何年もこの状態が続くのは正直苦痛です。

以上の理由で、
すぐに、とまではいきませんが、
ゆくゆくは職場を変えたいと思っています。

彼氏とはつきあって1年ほどですが、結婚を考えています。
しかし結婚するのは4~5年後になるだろう、と言われ、
寿退社をするとしても数年後、と考えると、
それまでこの職場にいるのは長いなぁ・・・と感じてしまいます。

私はこれといった資格や特技はなく、また要領も悪いので、
社員として働かせていただいているだけでも、ありがたいのですが、
やはり、居心地の悪い職場に何年もいる自信はありません。

今の彼氏と結婚し、結婚後も続けられる、という前提で次の仕事や職場を考えていきたいのです。
どのように転職を考えていけばよいでしょうか。
先生のご意見をよろしくお願いします。

20代/女性 | 日付:2010年5月26日(水) 17:16 JST | 閲覧件数: 2,140

ご自分のタイミングでよいのではないでしょうか。

セラピスト・カウンセラー 寛美

はじめまして。
ご相談どうもありがとうございます。

みなさんそうですが、この不況の中
転職するのは結構厳しいのではないかと思います。
もし本気でお考えであれば、
派遣会社に何社も登録することをお勧めします。
社員で再就職というのは専門的な知識や経験を
持っている方でないと難しいのではないでしょうか。

苦手な人がいるから職場を変えたい、という気持ちは分かりますが
自分の中で根本的な部分が変わらない場合
違う職場に行ってもまた同じように苦手な人が現れると思います。
折り合いをつけていくこともひとつの経験になります。

職場恋愛ですが、秘密にしてお付き合いしている人は
結構いると思いますよ。
あまり考えすぎない方がよいのではないでしょうか。

転職をする上で資格を持っているということはとても有利になります。
在職中に今後仕事をしていく上でプラスになるような、
資格をいくつか取得しておくとよいと思いますよ。
今後どんなお仕事をしていきたいということも
ふまえてお勉強されるとよいと思います。

派遣などで就活されてみてお仕事が見つかりそうであれば
退職するというのもひとつの方法かもしれないですね。
社員とは違ってお給料、福利厚生面など悪くなりますが
どうしてもお辞めになりた場合は仕方ないと思います。

まだ二年目ですし今いる職場で視点を変えながら
お仕事してみるというのも大切なことだと思いますよ。

がんばってくださいね。
どうもありがとうございました。

Yurai(ユライ)

このプロに有料相談

回答日時:2010年5月26日(水) 22:02 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


セラピスト・カウンセラー
寛美相談件数:285件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら