相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

本当に悩んでいます

ご相談者:40代/女性

石田様

わらにもすがる思いでお便りします。
我が家には今年6月で丸2歳になる雌のチワックス(チワワとミニチュアダックスフンドのミックス)がいます。
名前はポップといいます。
一昨年の夏、主人の同僚の家で生まれたのを譲り受けました。
我が家は私たち夫婦と娘(13歳)と私の母(75歳)の4人暮らしなのですが家は2世帯住宅になっていて母は1階に住んでいます。
ポップが我が家に来て1ヶ月くらいの時、留守番をしていた母が2階に来て洗濯物を取り込むときに
何か物を落として大きな音がしたそうです。ポップは驚いてゲージの上から飛び出してしまいました。
母は驚いて捕まえようとしたのですがなかなか捕まえられず、パソコンデスクの下に入り込んだポップを
棒のような物で追い払おうとしたりしました。結局出てこないポップを犬に詳しい人に来てもらい助け出したそうです。それから、ポップの母に対するおびえ方が半端じゃなくなり、日を追うごとに激しくなります。
下の階で少しでも音がすると狂ったように吠えます。母が近づくとふくらはぎに噛みつこうとしたりします。
昼間ゲージに入れておいて母が2階に用事があってくるときはずっとベッドの下に潜って震えているそうです。ポップにおばあちゃんは怖くないよということを伝えたいのですが、その手段もわからず家族みんなで
困っています。どうか、良い対処の仕方があれば教えてください。

40代/女性 | 日付:2010年4月 6日(火) 19:59 JST | 閲覧件数: 882

石田 悦子

回答日時:2025年5月26日(月) 05:49 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


石田 悦子相談件数:19件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら