相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

元彼の本心を聞くべきか悩んでいます。

ご相談者:20代/女性

自分勝手な悩みですが、聞いてください。

半年前に、4年近く付き合ってきた元彼と別れました。

元彼は14歳年上でしたが、私は結婚も考えていました。
ただ、その人とは職場恋愛の上司(彼)と部下(私)の関係で、これ以上恋愛関係を続けるとお互いの仕事によくないと思い、悩んだ末に私から切り出しました。

ところが、相手は、やり直すわけでも、別れを決断するわけでもなく、「また考えて話します」と言ったまま。1か月が過ぎ、3か月が過ぎ・・・・その後も何度か、考えを聞きたい、と伝えたのですが、いつも「また話します」と同じ答えでした。


真剣に考えているのか、考えたくないのか。それとも、本当は自分を別れを希望していたところに私から話があり、自分から切り出さなくてすんだ、と思って無視しているのか。

いろいろと推測していましたが、
返事がないことが彼の返事だ、と思い、相手の考えを聞いたりするのは私の方できっぱり諦めることにしました。

その後、私に好意を寄せてくれていた人があらわれ、今は新しくお付き合いを始めています。
今の彼はとても誠実で、私のことをとても大事にしてくれています。
最初は元彼から返事がない中でスタートしていいのか、とまどいもありました。正直、最初は元彼のことを忘れるため、なんて考えてもいました。でも次第に好きになり、今は私も2人の時間を大切にしています。

ところが最近になって、別れた元彼のことが急に気になり、頭から離れないのです。
付き合ってきた年月が長かったせいかもしれないですが、元彼とドライブした時に見た一瞬の光景、会話したことなどが、ふとした瞬間に頭をよぎるのです。
もともと元彼のことが嫌いで別れを決意したわけではないので、そんな一瞬がとても辛く、元彼を思い出していること自体が今の彼にも申し訳ない気持ちになります。


私が元彼と別れを決意した理由は、上司部下の関係でいる中で、仕事と恋愛のバランスが、私の中でうまくとれなくなってしまったからです。
恋愛に自分の感情が傾いているときは、ほかの女性の同僚にもやきもちを妬いてしまい、普通の感情で仕事に取り組めない。逆に仕事に傾いているときは、上司としての元彼の仕事のすすめ方に納得がいかず、意見がぶつかる。その繰り返しを何度となく続けてきました。

そんなことでは相手の仕事に迷惑がかかると思って別れを切り出し、実際にそれからは私も余計な感情がなくなり、いろんな同僚と公平に接することができるようになりました。元彼とは会社でも今までどおり普通の会話はできています。
だから、別れたことは自分でも正しい決断だと思っていました。


でも、最近になって元彼のことが頭をよぎるようになってからは、それが正しかったのかどうかもわからなくなってきました。結局何の返事もなかったことが、私の中でひっかかっているみたいです。


ただ、今さらそんなことを聞き出しても、どうすることもできないのもわかっています。
仮にもしも、まだ私に好意をもってくれていたとしても、自分には、返事を待たずしてできた新しい彼の存在もあります。
またもしも、元彼も新しいステップを踏んでいた場合、今度は元彼に迷惑だとも思います。その反面に自分が傷つくのも想像できます。

自分が、まだ心のどこかで元彼のことを好きでいて、忘れられずにいることに、ようやく最近気付きました。
その感情をどうしたらいいのかわからないのです。

自分のもやもやを打ち消すためにも、元彼に本心を聞き出すべきか?それとも終わった恋だと諦めて、現実を大事にした方がいのか?おしえてください。

長々と書いてわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

20代/女性 | 日付:2010年4月 1日(木) 03:17 JST | 閲覧件数: 943

垣原 奈緒子

回答日時:2025年5月26日(月) 05:13 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


垣原 奈緒子相談件数:77件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら