相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 若山 和由
ご相談者:40代/女性
携帯の無料懸賞のページから出逢い系サイトに登録していまいました。
娘さんがお母さんの死をきっかけで精神的な病気にかかり悩んでいるという人からポイントを貰い、話す様になりました。娘さんと仲良くしてくれれば、多額の報酬を渡すとも書いてありました。
私自信うつ病を4年前からかかえ、話しをしてみたいと思い、何度かメールをするようになりました。
会って、連絡先を教えあい報酬も渡すと、何度も約束らしき事もするのですが、今だに会う事もなく、ポイントを買いメールをしていました。段々私もおかしいと思い、もう連絡はしないつもりですが、サイトからは色々な人から同じように金銭援助をしたいとうメールが届きます。サクラを使った詐欺ではないのかと考えているのですが、それを裏付ける証拠を調べる事もできません。その人とのメールはすべて残してあります。
これをなんとかする方法はないのでしょうか?サイトに使ったお金の返還、詐欺行為等で法的に対処できないものでしょうか?娘さんを名乗ってメールも届いています。人の同情を逆手に取ったこんな行為は許されるものなのでしょうか?私にも隙がなかったとは言えませんが、許せない気持ちで一杯です。
一人で悩んでいても仕方がないと思い、弁護士の先生に相談しようと思っていたのですが、ネット犯罪等をインターネットで検索していてこちらを見つけ相談をさせて頂きました。なんとかする方法があるのなら有料相談に切り替えてお話したいと考えています。どうか良いアドバイスをお願いします。
40代/女性 | 日付:2010年3月14日(日) 23:05 JST | 閲覧件数: 1,954
ご相談頂きまして、誠にありがとうございます。
そうですねぇ、お話の内容からしまして、詐欺の可能性が高いと思われます。
相手方の業者の所在地などはご存知でしょうか・それがお分かりになれば、
こちらから書面を送付し、対応も可能の余地はあります。
とは言え、この方法で確実に出来るかどうか、と申されますと、非常に返答に
困るところです。
もちろん、事前調査等も対応は出来ますので、有料相談の方で、もう少し詳細
なお話をさせて頂きますね。
回答日時:2010年3月15日(月) 15:54 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。