相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 藤野 洋
ご相談者:30代/女性
初めまして。
早速ですが悩みを聞いてください。
我が家には12年前から飼い始めた愛犬がいるのですが、
その愛犬が、1ヶ月前から父に対する態度が急に変わってしまったのです。
今までずっと、朝の散歩やご飯などの世話など愛犬に関する事は
ほとんど父がやっておりました。
愛犬も父をとても慕って信頼していて、寝る時には父の布団にもぐりこんだり
父の行く先々ついていったりと、父にべったりでした。
それが1ヶ月前から急に変わってしまったのです。
決して父には近寄ろうとせず、顔すら見ないと言う態度になりました。
なぜこうなったのか、考えられる理由として、
●1ヶ月前、父が病気で体調を崩してしまい、
愛犬はもちろんそんな事わかりませんから、
いつもと同じように父に散歩に連れて行ってとせがみました。
連れて行きたい気持ちはあったものの、体が思うように動けない父は
そんな苛立ちから、愛犬を怒鳴ってしまったのです。
そしてすぐ父は入院してしまい、退院した父が家に戻ったら
今の態度に変わってしまったのです。
ですが今までも悪さをしたら叱ってたので、私はこれが原因とは思えませんが。。
●父が病気になり日増しに痩せ細っていっている為、見かけが変わり
動揺してしまっている。
●父の病気の事を悟り(余命が短いと言うことに気づき)、自ら父を遠ざけている。
などが、私の考えです。
今までが今までだっただけに、この急な態度の変わりように
(表には出してませんが)父はとてもショックを受けています。
今の父には少しでも多くの癒しと元気が必要なのです。
その為には、愛犬の力が必要なのです。
この愛犬の態度を前の様に戻す事は出来ないでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
30代/女性 | 日付:2009年9月30日(水) 01:00 JST | 閲覧件数: 862
回答日時:2025年5月26日(月) 07:10 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。