相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 垣原 奈緒子
ご相談者:20代/女性
はじめまして、「婚活」真っ最中の会社員、PNきのこと申します。
この度はどうぞよろしくお願いいたします。
今はいま、都内で営業をしていますが、
近い将来“婿養子”を連れて実家に帰りたいと考えています。
私の実家は専業農家です。
私は、4人姉妹の長女に生まれたため、
幼い頃から、両親・祖父母に(家業を継ぐように)と言われて育ちました。
実際、私もそのつもりでいて、
時間のある時には、「我が家のHPやブログの内容について」、「どのように広告させたら良いか」といったことや、現在の営業職の経験を生かして「どこにどのように売り込もうか」等など考えています。
そして将来は、野菜の販売をしつつ、家事をきっちりこなす、
私の母親のような女性になりたいと思っています。
最近、友人が結婚したことをきっかけに、
私もそろそろ将来をきちんと考えないと、と思うようになりました。
そして婿養子に入ってくれそうな男性を見つけるため、
「結婚相談所」に入会することにしました。
初めから「婿養子希望」と書くと引かれるため、そこは伏せた方が良いと考えて、
プロフィールを作成して登録。私の「婚活」がスタートしました。
入会して1か月、ある男性からメールが来ました。
“婿養子”以外の条件が良かったため、メール交際を開始。
誠実で感じが良かったので1週間後、実際にお会いすることにしました。
彼とお会いして話してみて、とても楽しかったです。
寛容なかたなので、婿養子が欲しいといった話もしてみましたが、
特に動揺することもなく、(考えてくれているのかな)といった感じを受けました。
二週間後、二度目にお会いしたとき、彼もお嫁さんが欲しいといった話をしました。
私が4人姉妹のため、来てくれるかなと思ったのだそうです。
少しショックでしたが、その時は特に深く問うことが出来ませんでした。
実は2回とも、彼は三重県から時間とお金をかけて東京まで会いに来てくれていたのです。
その後、私に三重県を案内したい、交通費を払うから、
シルバーウィークを使って三重に来ないかといった話を持ちかけられました。
高い交通費を払って貰うのは申し訳ないので、
私はこの人と結婚することができるのか真剣に考え
電話で「とても嬉しいけれど、私は婿養子が欲しい」といった話をしました。
彼は、「わかった、それでは私が東京に行きます」と言って、昨日東京まで来てくれました。
やはりシルバーウィークを使って将来を考えてほしいようでした。
彼は、魅力的だし、フィーリングも合うし、私の仕事の成果も認めてくれました。
すごく大変な仕事だったのでとても嬉しかったです。
彼は私の周りに居ないタイプの方です、有名企業に勤めていて、前向きで、自信もある。
私には勿体ないくらい優秀なかたです。
多分、今後これ以上のかたに出会うことはないんじゃないかなと思いました。
やはり彼はお嫁さんが欲しい、
私はには妹もいるし、一人で全部抱えることはないのではないか。
出来る限りのことはするから、
両親と話し合ってきてほしい、とのことです。
両親は、私の好きなようにしたらいいと言っています。
ただ、やはり、昔から考えていた夢を捨て、地方にお嫁に行くのは抵抗があります。
祖父母にも期待されているし…
しかし、彼のような人に出会うことは、もうきっともう無いような気がします。
彼が来るのは難しいようです。
だから、今後の交際は私次第・・・
私はどうしたら良いのでしょう。
アドバイスを頂けませんでしょうか。
20代/女性 | 日付:2009年9月22日(火) 14:50 JST | 閲覧件数: 815
回答日時:2025年5月26日(月) 06:04 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。