相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ご相談です

ご相談者:20代/女性

付き合って1年7ヶ月になる彼氏がいます。
彼との考え方の違いについてご相談です。
人はそれぞれに考え方があると思うので、彼と意見が合わないことがあって当然だと思っていますが、
やはり、考え方の違いで喧嘩になってしまうことがよくあります。

私は、お互い考え方が違うのは当然で主張したいこともあるけど、
そんなときは、どちらかが折れるのではなく、お互いが譲り合いながら解決していけばいいのでは。
どちらかが折れると片方だけが我慢することになりますし、
かといってお互い譲らなければ話はずーっと平行線のままになってしまうので
譲り合いが一番なのでは、と考えています。
しかし彼は、お互い主張を譲る必要はない。
譲らなくても平行線のままでいいのではないか。
平行線なんだから離れる(別れる)ことはないのだから。
というのが彼の考え。

また、喧嘩をした時、私はお互い本音でぶつかってとことん話し合い、お互い納得するよう
二人で解決したほうがいいのでは。という考えなのですが、
彼は、喧嘩した直後は話し合いも何もなくすぐに私の前からいなくなります。
頭に血が上って冷静に考えられないし私と話すことは何もないからとのこと。
私が引き止めて話し合おうと言っても、
何を話し合うの?
話し合うことなんてなにもない。喧嘩したら一人で考えて解決するもの。
というのが彼の考えなので、
喧嘩しても話し合いが出来ない状態です。
こうゆう状態が続き、あまりに同じ内容の喧嘩が続いたので、
絶対に話し合うことが必要だと彼に言いました。
そこで、なんとか話し合うことができ、
喧嘩の後は、すぐに帰らず本音で話し合うことを約束してくれました。
しかし、つい最近喧嘩をしたのですが、彼はまた話し合うことなくすぐに帰ってしまいました。
人はそんなにすぐは変われないと思うので、仕方ないのかなと思うのですが、
ずっと話し合いが出来ないこのままなのかと思うと、
結局相手の考えを知ることが出来ないような気がして不安になることがあります。

喧嘩の時は話し合って解決したい。とか、意見の違いは譲り合って解決したい。等、
相手に求めすぎなのでしょうか?
いろいろ考えてしまいわからなくなってしまいました。

長文になってしまい大変申し訳ございませんが、
アドバイスいただければと思います。
よろしくお願い致します。

20代/女性 | 日付:2009年9月 8日(火) 22:03 JST | 閲覧件数: 900

垣原 奈緒子

回答日時:2025年5月26日(月) 04:56 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


垣原 奈緒子相談件数:77件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら