相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 祐(ゆう)
ご相談者:30代/女性
はじめまして、こんばんは。どんな意見も真摯に受け止めさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
私は33歳、女です。市役所に勤めています。
家は、代々続く宗教家で、両親共に熱心な信仰者です。両親は、人のお役に立つことを生きる目的としており、いたって真面目な人たちです。彼らは賢い人たちで、私は彼らを尊敬しています。しかし、時折 彼らの了見の狭さが目に付くのは、私と彼らが親子関係にあるからであり、ごく自然な事だと受け止めています。勿論彼らは、私のことを非常に愛し、心配しています。
私は長女です。どちらかというと破天荒な私は、これまで真面目な彼らの心を幾度も痛めさせて来ました。
20歳の時に人工妊娠中絶。23歳で警察沙汰。
最近では、やっと真面目な良い男性と恋愛できたなと思っていたら、彼は妻帯者、妊娠の挙句、2度目の中絶手術を受けました。その彼は、中国人でした。
身も心もボロボロになった私を、根気強く救ってくれた人が今の彼氏です。イギリス人です。私は、特に彼の物の考え方が好きで、幾度もその考え方に救われました。次第に尊敬が愛情に変わりました。
しかし、もう二度と私に失敗をさせたくない私の両親は「外人なんてもってのほか」「親の選ぶ人(親の喜ぶ相手)と結婚すれば、人生の内3分の2は成功したのと同じ事だ」「お前は、自分に見る目がないのが分らないのか」「お前はこれまで3度離婚したも同じ事、この期に及んで他人の意見が聞けないなんて・・・」と、取り付く島がありません。
私は、最初「愛する人と結婚できない人生なんて」「こんな親の意見に屈してなるものか。いつか、やっぱり良かったなって思ってもらえるはずだ」「彼とだって、親孝行できるはずだ」と思っていました。しかし、だんだんと 親とのギクシャク感にうんざりもしてきました。親を喜ばせたいのに、喜んでもらえない、それがストレスになりました。又、親の反対を押し切って国際結婚して、果たして本当に幸せになれるのかという不安が、常にあったのも事実です。
自分には、彼との生活は無理かもしれない・・・。現実を見よう。無理かもしれないと思うのならば、身を引いて他の女性に彼の幸せを託すのも愛情。 もしも私が親の喜ぶ人と結婚して、親のような宗教家夫婦になれば、どれほど周囲も親も喜ぶか。 やはり皆にとっても私にとっても、それが一番良いのかもしれない。
彼に、その気持ちを伝えました。彼は、苦しみながらも、理解してくれました。
そして、その3日後に妊娠が判明しました。まさか!でした。身に覚えがないわけはありませんが、非常に気をつけていたつもりだったのです。一度だけ、危ないかな?という時があり、彼は「大丈夫?病院に行くかい?」と言いました。私は、「一度くらい大丈夫だよ」と言って行きませんでした。 まさか自分にもう一度同じ運命が訪れはしないだろう という過信も、大いにありました。
彼に妊娠を伝えました。あまりにも重大な事実。彼は、驚きを隠せない様子でした。お互いに、ベストな決断を出すために、別々に2日間考えました。
私は、「彼は、決して赤ちゃんを望んでいなかった。過信して失敗したのは私。自分でけりをつけよう。命は尊い物、命をこれほどに粗末に扱う私に、きっと良い未来はこないだろう。だけど、子どもを育てることはゲームじゃない。失敗を一生の決断の理由には、やはり出来ない」そう考えました。
ところが彼の決断は、まったく別のものでした。
「確かに、今現在 赤ちゃんを望んでいたかどうかというと、予定には無かった。しかし、君との将来があるならば、いつかは望んでいたことだ。人生において、不測の事があって、だけどそれにベストを尽くして行くべき時など、誰にでもあるはず。 少しくらい僕個人の出来るか出来ないかもわからない予定が変わっても、今 現に在る君と赤ちゃんという事実と向かい会おうと思う。それによって、僕も成長できると思うし」
「私の親に、言える?」と聞くと(彼は元彼との経緯も、親が外国人との付き合いに反対な事も承知です)
「・・・・そこは、ぶっちゃけ不安だけど。頑張るしかない」との事。
私は、ああ、やっぱりこんな風に考えられる男性はこの人しか居ないな。私は結局、親にこの事を言うのが、母親になるのが、彼との一生を決断するのが 怖かった。逃げていただけなんだな。と思いました。そして、私も、彼と一緒にこのラッキーな現実を受け止めて、幸せに向かって努力したい と思いました。
後日、病院での診断の結果、正常な妊娠であることが分りました。しかし、少量の出血があり、流産の危険性はある との事。 これを彼に伝えたところ
「君さえ良ければ、僕はたとえ赤ちゃんが今回 だめになっても、やっぱり挨拶には行こうと思うよ」と、言ってくれました。
こんなに幸せなのに。やっぱり私は、親に いつ どのタイミングで どのように伝えればよいかを考えると・・・・・非常に辛くなります。 彼らはきっと発狂するでしょう。 落胆するでしょう。 私も彼も、裏切り者の親不孝者としか 扱ってもらえないでしょう。
可愛そうな彼と子ども。
私は、自分に出来るベストを尽くして、すべてが丸く収まるように頑張りたい。
どうしたら、良いでしょうか。
ご意見を聞かせてください。
お願いいたします。
30代/女性 | 日付:2009年9月 2日(水) 22:08 JST | 閲覧件数: 1,652
重複しています。
回答日時:2009年9月 3日(木) 13:10 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。