相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

飼い猫の急変!

ご相談者:40代/女性

メスの6歳と押すの5歳の二匹を飼っております。二匹ともとてもあまえんぼうで、仲も良く、いつも二匹で走り回っていました。どちらかというとメスのほうが主導権をにぎっていて、ご飯を食べるときもメスが食べ終わるまでオスのほうが待っていると感じでした。
 ところが二週間ほど前に、他所の猫が窓辺に現れたときにメス猫が唸り声をあげ、シャーと威嚇したり、喚いたりすごかったんです。普段はほとんど鳴かない子なので驚きました。それから落ち着いたのですが、夕べ突然、奇声をあげて、それから飼い主の私にもシャーと威嚇します。ほっとくと少し落ち着いて抱いてあげるのですが、今度はオス猫を見ただけで唸り声をあげます。オスは姉のほうに慕っているので、心配して恐る恐る歩み寄ろうとするのですが、メスは発狂したように威嚇します。
一室に隔離してトイレを置いてあげたら、トイレの外に下痢をしていていました。特に体調を崩している様子もないので原因が分かりません。一夜明けても、オスの子に対して威嚇するので、部屋にトイレを入れて隔離して仕事に出かけましたが、いったいなにがあったのか?いままで甘えん坊で、とっても仲良かったので、心配です。ケンカしてもオスの子は臆病でメスの子には従順でびくびくしているだけなので、原因がわかりません。メスの子の急変にとまどっています。ご飯の食べないので心配です。1歳になる前から二匹いっしょに飼ってきて、いままでこんなことはありませんでした。なにか解決法とか原因とか、アドバイスください。よろしくお願いいたします。

40代/女性 | 日付:2009年8月31日(月) 08:20 JST | 閲覧件数: 1,497

藤野 洋

回答日時:2025年5月26日(月) 08:14 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


藤野 洋相談件数:63件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら