相談&回答

約0分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

4ヶ月の猫のしつけについて

ご相談者:20代/女性

こんにちは。現在4ヶ月くらいになる猫を2匹(オス)育てているのですが、噛み癖がひどく夜中にお腹がすくと手足の指を噛んできます。その他にも甘えたいときにも指を噛む癖がついてしまっています。
以前も猫を飼っていたのですが、その猫は甘えると毛布などでふみふみしたりして大丈夫だったのですが、今の猫2匹は毛布など全く興味がなく、おっぱいの代わりになるものを探しているようです。
それが今では指になってしまっているようで、このまま成長するとよくないと思い相談させて頂きました。
どうか、いい方法はないでしょうか?よろしくお願いします☆

20代/女性 | 日付:2009年8月27日(木) 02:48 JST | 閲覧件数: 1,784

やんちゃそうですね。

藤野 洋

こんにちわ。

子猫のかみ癖…。これは、治すのが難しいことが多いです。
本とかを読むと、「ダメ!」としかるなど書いてありますが、
治らないですよね。

一応、対応としては手足を噛もうとしてきたら、猫じゃらしなど他のもので遊ばせる。もしくは、自動で動くようなおもちゃを用意しておくのが、一番効き目がありそうです。


まずは、試してみてください。

回答日時:2009年8月29日(土) 17:31 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


藤野 洋相談件数:63件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら