相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 。。。
ご相談者:20代/男性
はじめまして、外国人の私は今年から就職活動はじめ、自分の目標はやりがいが出る仕事を探したいと思っております。たとえば日本の会社が海外進出と考えているなど、自分にとってはチャンスでもある。でも、やっぱり不安定心理がなかなか消えない。自分は以前仕事経験がないし、人間関係がもっとも不安を持っております。いうべきといえないことちゃんと分けないとだめだよ!とよく言われてます。ですが、どういうことはいうべきか、どういうこといわないほうがいいのか。あいまいのことが嫌い私にとってはとても悩んでいます。もし、いいアドバイスがあればぜひ教えてください。
20代/男性 | 日付:2007年11月 6日(火) 10:56 JST | 閲覧件数: 1,313
あなたは海外進出を考えている日本企業のサポートなど、外国人という特性を生かし、真剣に取り組める仕事を探しているあなたを私は応援します。あなたは「いうべきといえないこと」の区別をどのように付けたらいいか悩んでいるのですね。
人の価値観はそれぞれ違うので一概には言えませんが、まずは「あなたが言われたら嫌だと思うことは言わない。言われて嬉しいことは言う。」で取り組んでみたらどうでしょうか。
もし、あなたの発言で相手の方が不愉快に感じたならば、「上手く表現できなくてゴメンナサイ(明るくですよ!)」とかわして行き、経験を積んで行くのが良いと思います。
回答日時:2007年11月 9日(金) 13:59 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。