相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

職場で受けたいじめが忘れられず

ご相談者:20代/女性

二年ほど前に結婚の為に仕事を辞めたのですが、ひと回り年の差がある職場の先輩から受けた「言葉のいじめ」による心の傷が未だに癒えないのです。
彼女は、何人もの女性社員をいじめて、みんな辞めて行ったようです。私も何かあると「常識のない人ね」「早く辞めれば」と言われました。
仕事に関する質問をしても無視されて、毎日が本当に辛かったのです。
でも、辞めれば負けを認める事になると思い頑張ってきました。
でも、自分の存在や人間性に自信がなくなっていきました。
今は子供も生まれて幸せなのですが、彼女に仕返しをしたいという陰湿な気持ちが生じてくるのです。時々夢にも出てきます。
ずっと私はこの傷を背負っていくのでしょうか。不安で仕方が有りません。

20代/女性 | 日付:2007年9月19日(水) 19:35 JST | 閲覧件数: 3,563

人を許すという行為は、人生のうえにおいて非常に重要な意味を持ちます。

祐(ゆう)

二年も前の職場で受けたいじめを未だに忘れられないのは、あなたの性格にも理由があるのだと思います。
あなたは負けず嫌いで、勝ち負けにこだわる人なのではないでしょうか。辞めれば負けだと思っていたあなたですから、結婚が理由だとしても相手に負けたとどこかで思い続けていたのではないでしょうか。
先輩の「言葉のいじめ」によって辞めて行った社員が何人もいたという事は会社にとっても大変な損失です。会社側の対応はなかったのでしょうか。
また誰かその先輩と何故そのような「言葉のいじめをするのか」と言う事で話し合った事はないのでしょうか。
きっと先輩にも何かの理由や原因があったかも知れません。
先輩はある意味では気の毒な可哀想な人ですね。
いやな事だとは思いますがここは大人の判断で、少しは相手の立場にたって考えて見るのも大切な事です。
勿論先輩には非があったでしょうが、あなたには「言葉のいじめ」を受ける理由はまったく皆無だったでしょうか。
人を許すと言う行為は人生のうえにおいて非常に重要な意味を持ちます。
許す事が出来た時、あなたにはもっともっと幸せな未来が待っています。
今では結婚して、子供を育てて幸せな家庭生活を送っているのですから、今のあなたは間違いなく幸せだと思います。
せっかく手に入れた幸せを乱すような思い出は、打ち消すくらいの気持ちで頑張って下さい。
人は過去に生きていません。現在・未来に向かって生きています。常にポジティブな考え方で人生を歩みましょう。

このプロに有料相談

回答日時:2007年9月19日(水) 19:35 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


祐(ゆう)相談件数:312件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら