相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 垣原 奈緒子
ご相談者:40代/女性
こんにちは、ちょっとご相談があります。
6月末で会社を退職したのですが、パワハラやいじめのような事もあり、そういったことの相談窓口があるので、そこに相談の手紙を書いて送りました。その中に年下の同僚からも嫌がらせを受けていたことを実名入りで書いておきました。
その後、聞いた話では、今調査が入っているようです。すでに辞めている会社ですし、細かい調査方法は不明です。
その後、私の携帯電話にタクシー会社から連絡が入りました。「○○さんですよね?タクシー会社ですけど、今タクシー頼まれましたよね?携帯番号は○○で。今指定場所で待っているんですが。」とのこと。
その場所は全然知らない場所でした。タクシー会社の人の話では若い女性だったとのこと。
私の住んでいる地域で、携帯番号と名前を知っている若い女性は、辞めた会社のその年下の同僚くらいです。もしかして、調査が入っていて、逆恨みでもされたのか??と気味が悪くなりました。
一度だけならいいですが、続くようであれば警察に通報したほうが良いでしょうか?
よくテレビで、宅配ピザを大量に注文されたり、というような嫌がらせをする人を見たことがあるので本当に気持ちが悪くて・・・。
良い対処方法がありましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
40代/女性 | 日付:2008年7月 8日(火) 20:27 JST | 閲覧件数: 2,429
その後、何か被害は続いている状況ですか?
一度だけなら、単なる間違い等も考えられますしむやみに
犯人を限定して疑うのもトラブルの元になるとは思うので
放っておいても良いとは思いますが、
何度も続くようなら警察に相談されても良いと思いますよ。
実際に何か被害や緊急性がないとあまり取り合ってもらえないかもしれないので
証拠を集めておくと良いと思います。
その方が安心でしょう。
回答日時:2008年7月22日(火) 16:11 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。