相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 紀平 英巳
ご相談者:40代/女性
母親についての相談です。
母親は今年で73歳になります。5月の末に胸の中心が突然締め付けられて驚いて一瞬起きたのですが、眠かったらしく寝てしまいました。かかりつけの医者から「狭心症の疑いがあるから検査した方がいい」と言われて検査した結果、どこも異常がなく安心してしました。
ところが、母親はその後も神経の使いすぎと疲れの為か、たまに左胸の異常な痛みが起きて倒れてしまい、しばらくしてその後は何も無かったかのように治ってしまう癖というか体質になってしまいました。それからというもの、寝返りをうつのが怖くなって布団で寝るのをやめてしまい、母親は広い座椅子を使って寝ています。
母親は左側で横になって寝てしまうと胸の違和感で気持ち悪くなってしまうらしく、布団では寝れないようになり、座椅子を見ただけでも可哀相に思えてしまうのです。また、いつものようにのびのびと布団で寝てほしいのですが、寝返りをうっても大丈夫なように何か自信がつくような方法があれば教えて下さい。
40代/女性 | 日付:2008年6月28日(土) 21:51 JST | 閲覧件数: 1,940
お返事が遅れてしまい、申し訳ございません。
医師に診てもらったにもかかわらず、異常なしということは、
身体の歪みが生じて、
狭心症のような症状として現れてしまっている可能性がございます。
それと、カイロプラクティック的な見方をすると、
肋間神経痛の症状に似ているように思えます。
身体の歪みと断定することは致しかねますが、
一度整体やカイロプラクティックの治療を受け、意見を聞いてみることをおすすめします。
回答日時:2008年12月 6日(土) 11:55 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。