相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

何をやっても意欲がわかない

ご相談者:20代/男性

一浪して大学の経済学部に入りましたが、興味が持てずに中退しました。その後、いろいろなアルバイトや仕事を経験しましたが、これも長続きせず、何をやっても意欲がわきません。
仕事は生きていくために必要だし、人の役に立ちたいという思いはあります。両親と同居していますが、大人になれば子供は親元を巣立ち、社会人として生きていくのが当たり前とも思います。しかし、何をやりたいか、何ができるのか、そのことが分からないのです。
写真や登山、演劇などもやりましたが、やはり続きませんでした。「自立」も含め、自分には、他にやるべきことがあるような気がするのです。両親には「考えが甘い」と言われますが、納得のいかない思いがわだかまったままです。どうすれば自分を生かす道を探せるのでしょうか。

20代/男性 | 日付:2007年7月 3日(火) 14:20 JST | 閲覧件数: 3,263

小さな成功体験を繰り返す

。。。

あなたは何とか自立したいと考えているのになかなか上手くいかないことに悩んでいるようですね。
松下幸之助さんは「まず何よりも自分がこの会社に入社したのは,一つの運命であるというような覚悟を持つことが大切だ」とおっしゃっています。
世間ではよく好きなことを仕事にしなさいと言います。確かにそれが一番だと思いますが、自分がやりたい事が明確でない場合は、生活等のためにその会社に入社し働いていると思います。
松下幸之助さんのおっしゃっているような覚悟をもって、最初のうちは与えられた任務を真剣に取り組み、上司や同僚・お客さんの感謝の言葉など、小さな成功体験を積み重ねることで、自分自身の道が少しずつ明確になってくるのではないでしょうか?

回答日時:2007年7月 3日(火) 14:20 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


。。。相談件数:52件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら