相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

職場の女性との関係に悩んでいます

ご相談者:30代/男性

お世話になります。
以前、鬱の女性の件で相談させていただいた者です。
先生のご指摘の通り、私は、既婚であり鬱と知ってて、彼女と関係を持った事を今では後悔しています。
しかし、鬱である事で関係を持ってはいけない。といった認識はありません。
普通の女性として扱うことで、彼女の鬱の症状が緩和できるんじゃないかと思っています。
(すみません。素人考えです)
ただ、私は既婚であり、彼女に対し最後まで責任を持てない以上、これは無責任な言動に過ぎないのでしょうね。

先生がおっしゃる通り、少し前から体の関係は持たないようにしております。
私が、彼女にしてあげられる事は、親身になって相談に乗ってあげる。
これに尽きるのかと思い、相談には応じるようにしていました。
しかし、その時々で、彼女の考え方自体がおかしい事もあり、それに対し指摘する事が多くなりました。
それが、彼女には気に入らないらしく、結局、症状を悪化させてしまうだけなのかと。

先生がおっしゃる、会社の先輩として相談にのるって事であっても、間違いを指摘したり
反論する事は避けた方が良いのでしょうか?

評価をしないまま、さらに相談してしまい申し訳ありませんが、ご教授のほどよろしくお願いします。

30代/男性 | 日付:2008年4月29日(火) 13:08 JST | 閲覧件数: 2,009

職場の先輩としての立場をしっかりと受け止めてもらいましょう

宮本 実果

このたびは、再度ご相談いただきましてありがとうございます。
評価については、強制的なものではございませんのでどうぞお気になさらないでくださいね。

以前のご相談いただいた回答に対して、色々とお考えになり振り返っていただいたようですね。

私がこんなことを言うのは良くないことかもしれませんが、うつ病は以前もお話したとおり、
本当に誰にでも起こりうる心の風邪みたいなものです。
彼女は特別な病気にかかったわけではありません。
ですから、あなたがおっしゃるとおりにうつ病だということを知っていて関係を持つということは
悪いことでも何でもありません。
いけないのは、あなたも認識している通り、既婚者の立場で独身の職場の女性と関係を持って
しまったということです。
これは、あなたが今辛い思いをされているように、あなたが困ってしまう結果を招きかねません。
現にあなたは彼女との関係を持ったことを後悔されているようですね。
これは、本当にお辛い心情でしょう。その気持ちが伝わり苦しい心情をご察しいたします。

ではこれからどうして行けばいいでしょうか。

あなたは現在彼女との体の関係を絶ち、職場の人間の立場として接しています。
しかし、一度関係を持ってしまうと、相手の女性も急に気持ちを切り替えることは難しいでしょう。
これは、相手がうつ病であるということはまったく関係のないお話になります。
きっとあなたも良くわかっていることですよね?

あなたの今回のご相談内容に少し今後のヒントがあります。
それは、彼女の考え方ということです。
うつ病になるには様々な要因があります。
彼女は本当に真面目で責任感が強く白黒をはっきりさせたい性格の方なのでしょう。
ですから、あなたが一生懸命色々と親身に相談に乗っても彼女が望んでいる本当の
気持ちがあなたとの関係を白黒とはっきりさせることであれば、彼女の耳には届かないことも
あるかもしれません。

そこで、彼女にはもう男女関係は終焉したことをしっかりと伝え、彼女にも認識してもらいましょう。
そこからがスタートになる可能性も充分考えられます。

今後、あなたが男女関係のお話でご相談がある場合は、そちらの専門の先生にお話を
伺ってみるのもいいと思います。

あまり気負いせずに、ご家族とご自身を大切にしてくださいね。
深く思いつめるとあなたがつらくなる一方です。
あなたは、自分をしっかり持って彼女と接することだけを心がけましょう。
彼女の性格や考え方は彼女自身にしか変えることは出来ません。
職場の同僚、先輩としては踏み入れられる域を超えてしまいますので、
あなたがお考えの通り、仕事上のミスや注意はしっかりと伝えても大丈夫ですよ。
彼女には一人前の社会人として仕事を覚えてもらうようにあなたは会社の人間として
支えましょう。
それには、注意しなくてはいけない場面が出てくるのは当たり前です。
あなたは当たり前のことをすれば大丈夫です。

応援しています。ありがとうございました。

回答日時:2008年4月29日(火) 19:03 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮本 実果相談件数:76件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら