相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

16歳の愛犬を安楽死させるか寿命をまっとうさせるか

ご相談者:50代/女性

16歳の雄と他3頭と室内で寝食共に暮らしてます。

16歳の子が最近散歩の時など下肢が震え歩く速度も遅くなりました。
部屋でも立っているか横になるかでお座りは出来なくなりとてもやせてきました。

食欲はとても有ります。

このまま弱って行くのは辛いです。この子の為には寿命をまっとうさせてあげた方が良いのか
ひどい状態になれば安楽死を考えるべきか悩んでます。

犬の可愛さに目覚めたのはこの16歳の子が教えてくれました・・・・
それ以来、捨て犬保護をしてもきましたが・・・・・

彼がどう望むのか?

50代/女性 | 日付:2008年4月19日(土) 11:51 JST | 閲覧件数: 2,257

安楽死は最後の選択肢です

石田 悦子

このワンちゃんは何か激しい苦痛を伴う重篤な病気を患っていますか?
もしそうであるならば、安楽死も選択肢の一つだとは思いますが、病気に関しては獣医さんにご相談下さい。

病気もなく、健康であるならばなぜ安楽死を考えなくてはいけないのでしょうか?
ご相談によると、食欲もある様子。
足が弱くなるとか、寝ている時間が増えるのは高齢犬なら当たり前の事です。
人間だってそうですよね。
でも、ただそれだけで安楽死させますか?

16年も一緒に暮らしてきた子ですよね。
今まで、どれだけこのワンちゃんに癒されていましたか?
どれだけ心の支えになってきてくれましたか?

そもそも犬達は人間のエゴによって家族と引き離され人間との生活を余儀なくされてきました。
本来なら、親犬や兄弟犬達と暮らす事が当たり前だった子達を引き離したのは人間です。
その子を家族として迎えたのなら、最後まで面倒を見るべきです。

ご自分の親、兄弟、子供が寝たきりになったからと言って見捨てる人はいないと思います。
それと同じで、犬も家族なんです。

弱っていく姿を見るのがつらいのは分かります。
でも、相談者さんはこのワンちゃんのお母さんですよ。
どうか責任もって最後まで面倒をみてあげて下さい。

回答日時:2008年4月23日(水) 11:08 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


石田 悦子相談件数:19件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら