相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

入社した会社での契約内容について教えてください

ご相談者:30代/男性

 ある会社(エコ電化製品の営業)に今日入社契約を交わしました。契約内容について実際に働く前に相談をしたいと思いメールいたしました。
 身元保証書の内容なのですが、

 (住所・名前・印) 

 上記本人の一身上に関する一切を引き受け、万一本人の行為により貴社に損害を及ぼしあるいは、貴社に債務があるときは、職務、身分又は勤務場所に変更があり、あるいは退職後発覚したものであっても身元保証人として、本人と連携して損害を賠償いたします。 なお、保障期間は、本日以降満3ヶ年とする。
 (住所・名前・印)

と、いうものでした。

こういった内容の契約は通常頻繁に行われている事なのでしょうか?
今までの職歴が飲食業で特に契約を交わすといった事がなかったので、まったくわからず相談いたしました。よろしくお願いします。

30代/男性 | 日付:2008年4月16日(水) 02:09 JST | 閲覧件数: 1,348

どうしても心配な場合は行政書士もしくは社労士の方へご相談ください

宮本 実果

このたびはご相談いただきましてありがとうございます。

今回、あなたがご質問されているのはおそらく「身元保証契約書」のことかと思います。

この契約書の目的は、会社が万が一のことを考えて個人による損害を防止するためのものです。
ある意味、会社を守るということは社員を守るということにもなります。

全ての企業がこのスタイルをとっているわけではございません。
また、アルバイト雇用であってもこのような書類を提出することもあります。

きっと初めて見た書類に驚かれたことかと思いますが、決して珍しいものでは
ありませんのでご安心ください。

飲食業からの転職という事ですが、飲食業でもこのような契約書を書く企業もあります。

転職されるということでも不安なことがいっぱいかと思います。
この契約書はあなたご自身の気持ちを律するという意味でも有効だとお思いになり
この先の新しいキャリアステージを歩んでいってくださいね。

ただし、私は産業カウンセラーという職場のメンタルヘルスを専門としている専門家なので、
どうしても心配な場合は行政書士や社労士の方へご相談していただいた方が賢明かと思います。

応援しています。ありがとうございました。

回答日時:2008年4月16日(水) 16:05 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮本 実果相談件数:76件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら