今日もお疲れ様です!
家計カウンセラーのはっちぃです。
今日の家計管理、テーマは
「ペットボトル飲料 購入禁止令!」
特に夏の季節は、お財布にとって危険な時期
汗をたくさんかく分、飲み物の量が増えますね。
そうなると、ペットボトル飲料を購入する頻度が増えると思います
飲み物代の出費がぁぁぁぁ・・・。
ここで、ちょっと計算してみましょう。
ペットボトル500ml 1本・・・約150円
2本・・・約300円
1000ml 1本・・・約200円
●仮に、週5日、ペットボトル500mlを
1本購入したら 750円/週、3,000円/月。
2本購入したら 1,500円/週、6,000円/月。
●仮に、週5日、ペットボトル1,000mlを
1本購入したら 1,000円/週、4,000円/月。
でも、これをもし、自宅で麦茶を作って持参するようにしたら、
麦茶パックが30袋入っているものでだいたい400円くらいと仮定すると、1回あたり約15円。
水道代・煮出すための高熱費を考えても、断然こちらの方がお得ですね。
細かすぎ・・・と思われるかもしれませんが、
お金が貯まるかどうかの違いって、こういうところだったりします。実は。
なお、スポーツをされる方は、スポーツ飲料を飲む機会が多いと思います。
この場合、スポーツ飲料が作れる粉末がスーパーで売っています。
こちらの方が、濃度を調整出来ますし、値段もペットボトルよりおさえられます。
是非、お試しください