相談&回答

約7分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

次男・・11歳に友達が居ない

ご相談者:40代/女性

いつもお世話になります

夏休みに入り、もう、8月に入りました。
次男は、6年生に入って、9日休みました。
初めは精神面からの不調やいじめと、後々は、本当の身体の病気です。。
夏休みに入る頃には、いろいろあったクラスの子とも仲良く出来て遊んでたようです。
が、夏休みに入って、誰からも誘いがなく、学校のプールに行っても、誰とも話が出来ず
(みんな顔を合わしても挨拶程度で、帰ってしまうみたいです)
近所の同級生にも、嫌われてるのか、敬遠されてるのか・・・
遊びたいのに、遊ぶ相手がおらず、息子は、毎日、ため息をついています。

2人しか居ない、近所の同級生は、一人が、一時、息子に嫌がらせをしていました。
息子が休む頻度が多く、毎日、連絡帳を持ってきてくれたりしてましたが、
それが、原因なのか、嫌がらせや嫌みを言ってました。
その子が、もう一人の子を手玉にとっているのか、判りませんが
プールも2人で行き、息子と顔を合わせても
会話も無いようです。
私も、友達にも迷惑を掛けるから、学校は行こうね。と、いう言葉で、
私の送りで、一応、登校してました。


息子が昔、小3の時に、遊びに行った人様のお宅、3件程から
ゲームのソフトを持ち帰る(悪く言えば盗みです)をことをしていた時期があり
親子で謝りに行きました。
一件のお宅の親御さんからは、「あんたの子、うそつき泥棒息子じゃん」と
罵倒してきたお宅もあります。、

その時に、「これからは二度とお友達の家には上がらない」と約束させて
これを守っているため、真夏と真冬はどうしても、友達との交流が減ります。
先日、もう一度、約束事をさせて
「友達宅へ入っても良い」と言いました。
でも、誰からも誘いもなく、近所の同級生は、こちらを避けているようだし。
息子を見ていて可哀想になります。

これって、何が原因なのか・・・
頻繁に休む息子に、嫌気が刺しているのか、元々合わないのか・・・

この年齢は、塾や習い事に忙しい子もいます。
うちは、塾も家でゼミをしてます。本人の希望で。
習い事はしてません。

どうしたら、上手く友達が作れるのか、遊べるのか・・・
良い方法と、どうしたらいいのか教えてください。

40代/女性 | 日付:2010年8月 3日(火) 17:06 JST | 閲覧件数: 4,719

あなたの不安とお子さんの不安を分けて処理しましょう。

心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育) 渡辺 裕子

こんにちは。渡辺です。

いつもご相談ありがとうございます。

毎日、お友達と遊ぶことが出来ず、お家でため息をついているお子さんのことをあなたはとても不憫に思っているのですね。
そして、その理由をいろいろと考えて、過去のことが原因なのではないか?とか、近所の同級生のせいなのではないか?とかいろいろ考えてしまうのですね。

ほんとに夏休みは子育てママにとって、魔の時期ですね。
お子さんがいつも目に付くところにいるので、普段よりもより気になってしまいますよね。
私もかつて夏休みは、プチノイローゼになっていました。

そして、あなたの不安の奥底にはどんな気持ちが隠されているのでしょうか?
このまま、お子さんがひどいいじめにあって、クラスでも一人孤立してしまうのではないだろうか・・・とか、
そうなれば、学校に行けなくなり、不登校になってしまうのではないだろうか・・・
とか、きっといろいろなお気持ちが隠されているのだと思います。
しかし、それはあなた自身の不安であり、お子さんの気持ちとは違うのではないでしょうか?


私も子育てをしていて、3人いれば3様、友達付き合いもそれぞれですね。
一番上の子どもは、小学校のころは、乱暴者で、おおちゃくくって、いまどきの子にはないやんちゃな子で、同級生とけんかをしては、よく菓子折りを持って謝りにいっていました。そんなやんちゃ坊主でも、不思議に友達はそれなりにいて、今でも仲のよい子もいます。けんかするほど仲がいい・・・という感じで、けんかした子のほうが仲良しになっているのが面白いです。

長女は、私から見ればおっとりしていて、一番人付き合いがよいように思いますが、小、中学校のころは、あなたの息子さんと同じように、これといって親しい友達もなく、夏休みはいつも一人でいました。同級生にいじめられていたこともありましたが、やり返していたそうです。彼女は他人と一線を引いてしまうところがあり、長男とは違う距離感を持ってるようです。

末っ子は、家では甘えん坊なくせに、正義感が強く、外では強がって見せるので、5,6年のころは、同級生にきつい言い方をしたりして、孤立していたときもありました。彼も不器用なのだと思います。そのころは、夏休みは一人ごろごろしていましたが、中学になってからはそれなりに友達もいます。


自分の子ども以外にもいろんな子どもを見ていると、10代の友達関係の紆余曲折は、その後、どのように人間関係を作っていくかの練習期間で、誰もが、友達に嫌われたり、仲間はずれにされたり、そんな経験をしながら、これはいい。あれはやってはダメ。ということを小さいながらも学んでいるのだなぁと思います。

なので、あなたの不安は大変よくわかるのですが、お子さんは今、今後の人間関係をうまく作っていく練習をしている最中なのだということを理解していただきたいのです。

つまり、あなたがいくらお子さんのために悩み、不安に思っても、お子さんに友達が出来るわけではなく、最終的に友達を作るのはお子さん自身の力であるということです。

そうであれば、お子さんの力を出させるために、まずはあなたの不安はあなた自身が処理をすべきであるということです。
それをしないと、お子さんはあなたの不安を敏感に感じて (すごいことに、子どもは本当に敏感に感じ取るのです)、無意識のうちに、友達のいない自分はダメな子なんだと思ってしまう危険性があります。
そして、それによって自信を失い、もっと友達が出来にくくなってしまう可能性もあります。

それではどうしたらよいのでしょうか。

まずは、あなたがでーんと構えていることです。
長い人生、友達が出来ないときもあります。友達とけんかするときもありますよね。
仲間はずれにされることだってあります。
あなたはご自分の経験からもそれはよくご存知のはず。
人生よいときもあれば、悪いときもある。
そして、まだ小学生という狭い世界に生きていて、同じ地域の同じ学年であるという中で、一人も気の会う友人が出来ないということも、今の少子化の時代にはありえるということです。

これからお子さんは、中学、高校、大学とどんどん大きな世界に出て行きます。
そして、その後は、学年の隔たりなく、多くの人とお付き合いしていきます。
その中から、本当に自分の友達と出会っていくのであって、今、友達がいないから、一生友達が出来ないということはありえませんよね。

だったら、あなたが大きく構えていて、お子さんに、
「今は気の会う友達がいないかもしれないけど、お母さんも小学校のときからいまでも付き合っている親友はいないから大丈夫。これからあなたの本当の友達に出会えるよ。だから心配しなくてもいいよ。」
といってあげてください。

反対にあなたが不安がっていたら、お子さんは本当にいじめにあったときに、あなたに心配かけないがために、何もいえないかもしれません。
大きく構えて、でも何かあったら、お母さんがどんなことをしてもあなたを守る!という態度でいれば、お子さんも安心して羽を広げられますよ。


そして、お子さんが一人で退屈で寂しそうなら、あなたと一緒に遊びに行ってはいかがですか?二人で大いに楽しんでこればよいと思います。
私は、末っ子が少6のとき、これが2人で遊びに行ける最後のチャンス!と2人でディズニーリゾートへ2泊3日で遊びに行きました。予想は当たり、その後、どんなに誘ってもついてきてくれません(笑)


不幸を嘆いても、幸せにはなれません。
どんなときでも、楽しもうという気持ちがあなたにあれば、それはお子さんの今後の生き方のお手本になりますよ。


最後に、本を紹介します。

「鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール 」野口嘉則

物語は、息子のいじめに悩む主婦が主人公となっています。
実話ということですが、30分ほどで読める大変短いお話です。

もしかしたら、あなたのヒントになるようなことがあるかもしれませんので、よろしければお読みください。

子育てに悩みは尽きませんよね。
でも、あなたが人生を楽しんでいれば、その生き方はお子さんに伝わりますよ。
またいつでも迷ったときはご相談くださいね。

このプロに有料相談

回答日時:2010年8月 4日(水) 23:52 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育)
渡辺 裕子相談件数:216件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら