相談&回答

約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

人生の迷い

ご相談者:30代/男性

はじめまして。39才無職、一人暮らしで生活にも困っています。
今日の相談はお金のことではなく、仕事のことです。
大学を出てから7回転職しました。業種も職種もバラバラ。今は無職です。弟がうつで両親は父72歳母68歳で、自分は長男です。次の仕事、といってもこの年で実務経験も資格もないのでなかなか見つかりません。医師になろうと思い立ち、2月から大学受験勉強をしています。しかし最近は何をするにもやる気が出ず、睡眠時間もバラバラ、収入がないので弁護士と相談して任意整理中です。今日も朝から起きて勉強するはずだったのに起きたのは昼の13時。重い体をやっとのことで動かし、18時ごろ粗末な夕食を食べました。大学受験と言いながら成績は満足な結果が出ていません。これから頑張れば何とかなると思いつつ、勉強が手につきません。今日は気分が落ち込んでネットをちらちら見ながら、起きてから10時間たつのに何もできていません。何から手をつけたらいいのか。怨霊がついてるからそれがすべてのやる気をなくしているのだ、と、お祓いの方法を試したりしていますが、一向に脱力感から抜け出せません。勉強したい。でもできない。やる気って何だ、どうしたら出るんだ、今から医者?たとえ試験をパスしても、雇ってくれるわけないだろ。やり甲斐って何だ、この睡眠時間の乱れはどうしたら治るんだ、仕事についても長続きしないのは「どこか自分が活躍できる所は他にあるはず」と思うからです。すぐに結果が欲しい、結果が出ないと諦める、そんな人生から抜け出したくて難関の東大理3を目指しています。医者になる。でも生活がままならない、人に頼るのは借りを作るようで嫌だ、俺はIQが高いんだ、そこらへんの奴とは違う、それを証明したい。自分さえコントロールできないで医者になんかなれるわけないだろ。

いろいろ書きましたが、毎日こんなことを考えて堂々巡りから抜け出せません。助けてください。おねがいします。

30代/男性 | 日付:2010年7月 1日(木) 23:45 JST | 閲覧件数: 1,856

毎日できそうな「小さな結果」をひとつ具体的に決めて、決めた期間だけ続けてみたら

太田 慈子

佐々木様

数あるプロの方から選んで頂きありがとうございます。出張に出ていた為、お返事が遅れて大変申し訳ありません。早速ですがお答えさせて頂きます。

★タイトルに「人生の迷い」とありますが、これまでの39年間、本当に悩まれてきたのだろうという事を文面から感じました。

★文面から
①数多く転職を繰り返したものの、長く続かず現在も無職中。次の仕事もなかなか見つからずご両親の年齢や弟さんの病気のこともあり不安を感じている。

②そこで実用と思われる医師の資格を取るために大学受験を思い立ち勉強に向かうも思うような成果が出ない。

③また睡眠時間がばらばらで勉強の時間に生活を結びつける事が心身両方の面で難しい。

④結果、やる気とはいったいなんだろうという所に戸惑いを感じ脱力感が襲ったりもして悩んでいる

以上4点の部分に悩みの主流があるように感じました。


★まずは7回転職をされたとの事。心からお疲れ様でした、とお伝えしたいと思います。お答えさせていく為に佐々木様の相談文を何度も読ませて頂きました。業種も職種も違う事に7回も挑戦された事、佐々木様が生きるためにした必なる努力を感じました。また離職は円満退社であってもそれなりにストレスを感じるものだと思います。文面から推察するご家庭や経済環境で離職を決意される事はストレスもあったかと思います。そのストレスとぶつかって、それでもまだ何かに挑戦しようとする部分は佐々木様の大きな長所の様に感じました。


★さて、具体的な悩み解決方法ですが、①の悩みと絡ませながらまず仕事をどういう風に選んでいくかという事で考えてみましょう。仕事が上手くいく事は人間の資質が優れているのではなく、向いている仕事に出会ったかどうかに由来すると思います。イチロー選手が事務職をやったからといって世界を代表する事務職人になれるでしょうか。ところが仕事ができない人に対して職場は「やる気がない」の一言で人としての資質そのものを否定する傾向にあります。その常識を一度振り払い、ご自分にどんな仕事が向いているかを考えて仕事を選ばれてはいかがでしょう。

★そこで②に通じる回答になるのですが、現在医師を目指し、大学受験を目指されているとの事。確かに難しい試験ではありますが、それ以前に医師は佐々木様にとって「向いている仕事」と感じられることなのでしょうか?ご自身で書かれているとおり医師になったからといって安定するかどうかはわかりません。今一度、医師になった時のロールプレイをやってみて、ご自身に合っているかどうかを考えてみてはいかがでしょう。それで医師が向いていると思われたら、勉強を続けられるもよし、もし戸惑いを生じたら、何が向いているのかを考えられたらいかがかと思います。


★次に③と④についての回答をさせて頂きます。

文面から推察するに脱力感や睡眠の乱れ等不安定な状態を感じます。おつらい中に受験勉強という、少し遠い未来にしか結果がでない枷がある事はマイナス部分になっている様に感じました。

学力不振の子や大人になってから受験を目指す人たちの指導を何人も経験してきましたが、不安が大きな敵になっているパターンをたくさん見ました。今まで勉強を続けてきた訳じゃないから自信がない。だからすぐに結果が欲しい、でも受験が終わるまでは結果が出ない・・・その悪循環の中で不安に陥り思うように勉強がはかどらないという流れです。

>>すぐに結果が欲しい、結果が出ないと諦める、

これは佐々木様に限らず、多くの人が抱える心理だと思います。特に順調という流れから反れてしまった時に。

そこでお聞きしたいのですが、佐々木様にとって、「結果」とはなんでしょうか?
もちろん安定するためにお仕事に就く、医大に合格する、という事だと思うのですが、それは大きな結果としてちょっとおいておいて。佐々木様の中で「小さな結果」をもたれたことはあるでしょうか?

私はその「小さな結果」を重要視したらよいと考えています。例えば、「お皿洗いをする」とか、「近くの公園を決まった時間散歩する」とか「起床時間を決める」とか。何でもいいのです。佐々木様の生活の中で今はやっていないけれど、「これなら毎日できるかもしれない」という事をひとつ決め、2週間から1ヶ月~半年くらいやれそうな期間を決めて毎日続けてみてください。きっと達成したときにひとつ佐々木様の中で自信がつくと思います。

ひょっとするとそのやりとげた目標の中から向いている仕事のヒントも見つかるかもしれません。日常生活の中でやる事は社会生活でも求められているものが多々あるからです。

★すぐに結果が出れば、それはそれがよいのでしょうが、一方でひとつひとつ積み上げていったものに価値が生まれるという事も地味だけれど数多くあると思います。佐々木様はもうたくさん転職や離職をされ、悩み価値のあるものを積み上げられてきたと思います。ただその価値をどう扱ったら良いかご自分でもてあましているのではないか、またその価値ある経験をマイナスとして捉えてしまい返ってご自分を追い詰めているのではないかと感じました。

自分に出来る事をひとつ達成する事は、意外に堂々巡りとおっしゃっている悪循環から抜け出せるヒントをたくさん持っていると思います。良い方向に巡りますように。
心から願っています。

この度はご相談ありがとうございました。

回答日時:2010年7月 4日(日) 12:59 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


太田 慈子相談件数:22件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら