相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

子供同士のいざこざについて

ご相談者:40代/女性

初めまして。小学5年生の息子について相談いたします。
同じクラスにかなり活発な子が何人かいて、息子がいじめとまでは行かなくても、いろいろ暴言を吐かれたりするようです。帰ってから毎日のように私に愚痴を言います。
昨日は朝通学団の集合場所で石を投げられたらしく、たんこぶができていました。親として,放って置けないので息子に「明日お母さんが一言言うわ。」というと、息子はそれはやめてほしいといいます。
5年生にもなって、親に言いつけるのかと思われるのが嫌みたいです。確かに、子供同士のいざこざで親が出て行くのもどうかとは思うのですが、このままエスカレートしていくのも怖いし・・・とも思います。

夕べは主人と3人で話をして、「今度我慢できないようなことがあれば、自分で言う」とは言っていましたが、本来どちらかというと気が弱いほうで、友達に嫌とはっきり言えるようなタイプではなく、また毎日帰ってから私に愚痴るのかと思うと、聞いているほうも腹立たしいし、心配です。

今のところ、担任の先生には相談はしていません。

そんなひどい友達と一緒にいて楽しいのかと聞くと、嫌なことを言われたり、からかわれたりするのは嫌だけど、遊ぶこと自体は楽しいらしいです。親がこんなに心配してるのに、のんきだなあとも思うのですが。

これから子供が愚痴を言ってきたとき、私はどのように接したらいいのでしょうか。本人が学校に行きたくないというまでは、私も我慢して、聞いておけばいいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

40代/女性 | 日付:2010年6月25日(金) 00:05 JST | 閲覧件数: 3,187

いじめは明らかにすることでなくなります

堀野 節雄

初めまして、悩み辞典回答者の堀野です
 ご相談の内容から判断しますと、お子さんはこの困った状況に対して、母親に話すことで解消しているように思われます。その意味では、自分の力で友達関係を作り上げることができれば、このまま様子を見てもよろしいかと考えます。
 しかし、自分の力で解決できないとなると、引きこもりになったり、自死を選ぶという悲しい結果をもたらすかもしれません。
 そこで、現在のお子さんの様子を、ご近所や親戚にお話しされたらいかがでしょうか。解決の一番の近道は、相手の保護者に相談して解決してもらうという方法がありますが、最後の手段にした方がよいでしょう。また、学校には必ず知らせてください。
 いじめの加害者は、多くは、自分が同じ被害者になったことを自分の過去の経験として持っています。当然、罪悪感を持ってその行動を行っています。周囲にそのことが知られることを極端におそれます。自分がいじめの加害者としていることを周りのみんなが知るようになれば、自然と消滅するとは思いますが。
 いじめの連鎖を断ち切るために必要なことは、横浜市の学校教育で行われていることは、被害者が自分でその連鎖を断ち切る勇気を持たせることです。自分が被害にあったから、自分よりも弱いものに対してそういった行動を起こすのでなく、悲しい思いは自分だけでたくさんだという、強い気持ちと、社会的責任を持つことだと思います。
 ご参考になさってみてください。

回答日時:2010年6月29日(火) 15:58 JST

きらきらです。
相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
親が思うより息子は意外とたくましかったらしく、嫌なことを言ってきた子に対して、「うるさい」といったり、石をぶつけてきた子に対しても自分はとても痛かったから、もう二度と投げるなといってもう一度謝らせたそうです。
あれから、帰ってきて私に愚痴ることもなく。、今のところ楽しそうに学校に行っています。
もうすぐ個人懇談があるので、担任の先生には一応こういうことがあったとお話はするつもりでいます。
今になってみれば、息子がもう少し早く勇気を出して向かっていたら、よかったのかなと思うのですが、
やはり、先生に相談してみて親としての心構えができたような気がして、よかったと思いました。
本当にありがとうございました。

| 40代/女性 | コメント投稿日:2010-06-30 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


堀野 節雄相談件数:255件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら