みんなに掲示板で聞いてみる

子供に対する義務権利・病気健常の境界線

(全回答数:1 件 / )

50
初めて投稿させていただきます、よろしくお願いします。
我が家は再婚家族でまだ2年足らずのステップファミリーです。
構成は主人・私・長女(私連子17歳)・長男(主人連子16歳)・次男(主人連子13歳)と敷地内別居で主人の両親がいます。
今回相談の対象となるのは長男なのですが、いわゆる不良でどうにもなりません。
生い立ちにも複雑で彼が不良になってしまう要素はたくさんあったのですが、ただの不良という感じではなく発達障害かもしれない、と思うようになりました。
彼が小学生の時に学校から「発達障害の疑いがあるから特殊学級に入ってみないか?」と言われた事があるそうですが、当時主人と実母はわが子に限っての気持ちから受け入れなかったようです。
今年の夏休み明けに数々の悪行のため彼は高校退学となり先に退学になった先輩の紹介で働き始めました。我が家の方針では学校で勉学を頑張っている者には当然親として扶養するし、高校生のアルバイト程度なら小遣い稼ぎとして家に入れろとは言いません。けど、働きだして家に住むのなら家賃2万食費1万、携帯料金は自分で払って、というのが方針でした。が彼は当たり前のように「払える訳ないじゃん。俺の先輩で退学して働きだした先輩いるけどそんな人(そんな親)誰もいねーよ」などと言っています。(私には言えるけど父親は怖くて言えないようで、言われると黙っています)このまま彼が社会人として収入を得れば税法上は当然扶養から外れる訳ですが、例えば月収20万取っていて家に1銭も入れなくて、好き勝手に散財しても未成年である以上扶養する義務が出てしまうのでしょうか?子供からどこに働きだしたかの報告も受けていませんし、主人なんかは退学した事さえ本人の口から聞いていません。「こういう訳で退学になってしまって、こういうトコに就職が決まって初めての給料がいつだからいつからこれだけ払う」などの話を父親にするのが筋だよ、と諭しても全くそれをしようとせず、無断外泊や父親から顔を合わせないように逃げ回っているような生活をしています。
正直、昔でいう○塚ヨットスクールみたいなとこがあればいいのに・・・と思うばかりです。
ただ発達障害で多動性・衝動性などだった場合、我が家では小動物を飼っているのでレンジでチンなんて事件になったらどうしよう、などという心配もあり、私自身もパニック障害と不安神経症と診断されるまでになってしまいました。
こういった場合は一体どう対処していけば良いのでしょうか?

| ☆パイン☆ / 30代 | 女性 | 2010年9月18日 21:57 JST |

48
はじめまして。よろしくお願いいたします。

まず発達しょう害についてですが、現在はいろいろ取りざたされていますが、
昔からこういうしょう害らしきものを持っていたひとはたくさんいたと思います。
しかし当時はそういうカテゴリーがなかったのだと思います。
発達しょう害があると社会に適応するのは難しい場面が多くなりますが、
そのひとたち全員が非常識な行為をするわけではありません。
程度の問題なのです。

息子さんが非行に走っているのは、発達障害のせいもあるかもしれませんが、
それよりもご家族の複雑な構成、息子さんとお父さんとの確執が一番の問題のように
思いますが、いかがですか。ただでさえ、難しい思春期の子供たちの面倒を
みられていてさぞ大変かと思いますが・・・。

私はパインさんの方針や躾は全く間違っていないと思います。ただ、
そういう「形」ではなく、心の部分が大事なのではないかと思います。
そのためにはパインさんだけががんばるのではなく、ご主人の出番が
絶対に必要だと思います。ご主人がこの問題のキーになっていることは
間違いありません。息子さんがお父さんを避けているからです。
お父さん(ご主人)が「ほかのひとがどうであろうと、家は家なんだ」という
しっかりした態度を示すことが安定した家族全体の方針となるかと思います。

子供は自分の思い通りにならないので大変だと思うのですが、今は
家族がまとまる絶好の機会かと思います。



| こまこ / 40代 | 女性 | 2010年9月19日 15:22 JST |



新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら