相談&回答

約7分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

どうすればいいのかわからず悩んでいます

ご相談者:20代/女性

初めまして。私は総合病院で看護師をしています。
元々腰痛持ちしたが、今月中頃 持続する腰痛のため整形外科を受診してベルト着用と痛み止めの内服をしながら仕事をしていました。腰痛が日常生活まで支障をきたすようになり再度受診したところ、MRI検査にて腰椎椎間板ヘルニアと診断され 現在は診断書を提出して休職中です。
診断書を提出して休職を願い出た際に、所属長から「みんな腰痛持ちのなか痛み止めなどを使用しながら頑張っているのに、あなたはできないって何よ!周りのこと考えてるの!?」と散々言われてしまいました。
それでも強い腰痛が常に持続しており ろくに眠ることもできず歩くのもやっとの状態であったため9月は有給休暇を使用し、今月分は欠勤として休む手続きをさせていただきました。
安静にしていれば徐々に腰痛は軽減し、ゆっくりであれば日常生活も何とかできるまでに回復しました。
医師からも「腰痛が軽減しているなら徐々に良くなっていくはずなので、様子をみながら仕事をしてもよい」と言われ、診断書の期間終了の10月13日から仕事復帰の予定になっています。
私の所属している病棟は障害者病棟であり、介助の必要な患者様が集まっています。
ヘルニアは重いものを持った時などに突然悪化する可能性が高く、仕事を続けることで腰痛増強やヘルニアの悪化は十分考えられます。もし患者様の介助中にそれが起こったら、患者様に危害を加えることにもなりかねません。
それらのことを考えた結果、退職もしくは異動をしたいと所属長に願い出たのですが、「部署から人を一人減らすには人員補充も必要になってくるの。そんなに簡単にはできるはずないでしょう。どうしてそんなに自分勝手なの?」と取り合ってもらえませんでした。異動はいつになるかわからず、退職も早くて来年3月までは無理だそうです。
人事の権限を持っているのは部長であるとも言われたので 直接状況を説明して相談したいとも伝えたのですが、「あんたの所属長は私なのよ!私をとばして何であんたが直接部長に言うの?あんた私を馬鹿にしてんの!?」と怒鳴られました。
確かに病院は全体的に人手不足であり、私の所属部署もギリギリの状態です(退職予定者もいてどうしようもない状態です)。私が今休職させていただいていることで、他のスタッフの負担が大きくなっているのも事実です。
しかし今の私は日常生活がようやく支障なくできるようになった状態です。職場復帰のために少しずつ動くようにはしてみたのですが、それによって治まっていた腰痛がまた出現・持続し 安静にすればまた治まるような感じなのです。
このような状態では以前のような仕事内容をこなせないばかりか、ろくに動けなくて更に他のスタッフの負担を増やしてしまうような気がしてなりません。お給料をいただいて仕事をしている以上、できないではすまないと思います。「最初はできることからすればいい」とは言っては下さいましたが、ただでさえ人手不足の職場で一人だけがろくに動かずにいられるとも思えないです。
無理をしてでも仕事に行くべきか、休職の持続や退職をしてもいいのか・・・どちらをとるべきなのか悩んでいます。所属長にも何を言われるかと思うとすごく怖くて、所属長に状態の報告や相談をすることを考えただけで過呼吸が起きることもあります。
一体どうすればいいのか・・・考えているとすごく苦しいです。
何か助言を頂けると幸いです。

思うままに書いてしまい、長文のうえ読みにくくて申し訳ありません。
どうかよろしくお願い致します。

20代/女性 | 日付:2010年10月 9日(土) 20:19 JST | 閲覧件数: 15,602

あなたは自分の一番大切にしなければならないものを優先させればよいのです。

心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育) 渡辺 裕子

こんにちは。心理カウンセラーの渡辺です。

椎間板ヘルニアで、体が痛く、辛い思いをされた上に、所属長からの心無い言葉で、とても嫌な思いをされたことでしょう。

休養でずいぶんよくなられて良かったですが、復職された後のことを思うと、どうしたらよいかわからず、お悩みなのですね。

結論から申し上げますと、あなたはご自分の一番大切にしなければならないものを優先させればよいのですよ。

すなわち、それはあなたのかけがえのない、たった一つだけの「体」です。
これだけは、悪いところがあって変えたくても、変えることはできません。

あなたの健康に変えられるものなど、何もありません。
もし、異動できないのであれば退職し、別の、体の負担が少ない職場を探せばよいのです。

このご時世でも、看護師さんは引く手あまたで就職先があるので、その点は心配することはありませんよね。

ただ、あなたの心配は、所属長にどういったらよいのか・・・ということでしょう。

そこで、具体的な方法ですが、
まずは部長に今までのいきさつも含めすべてお話してください。あなたの体の状態や、このままで働いていたら、もしかしたら患者さんにも迷惑をかけてしまうかもしれないこと。しかし、所属長に相談しても全く取り合ってもらえないことなどなど。

すべてを話して、もし異動が不可能ならば、退職したいと申し出てください。


所属長は、3月まで退職はできないとあなたに言ったそうですが、そんなことはあり得ません。

日本国憲法第22条に、「職業選択の自由」が謳われているのですが、
これは、自由に職業を選択できるのと同時に、自由に辞めることのできる権利もあるのです。
なので、あなたが辞めたいというのに、辞めさせないのであれば、それは憲法違反で、法律違反よりも重い罪です。
ちなみに、労働基準法違反でもあります。

もし、辞めることができないと言ったら、憲法や労働基準法違反であることをお話ししてください。

ただし、今日辞表を出して、明日から辞めるということは無理ですので、その点はご注意ください。
あなたの雇用契約によっても違いますが、正社員の場合は11月13日の時点で辞職を申し出れば、11月30日が退職日になるはずです。
すぐに辞められないときは、それまで休職し、就職活動をすればよいでしょう。

また、所属長が、直接部長に言うことをとがめたようですが、所属長には人事権がないようですし、言っても怒られるだけで、冷静な話し合いができないなら、話しても仕方ありませんし、所属長が何か言ってきたら、
「私の話も取り合わず、怒るだけで、全く話にならないので。」
と言えばよいのです。

辞めるつもりで強気で言えば、何も怖いものなどありません。
自分の体が一番大事なのですから、それが自分勝手と言われるのならば、自分勝手で結構ではありませんか。
勝手に怒らせておけばよいのです。

他のスタッフに負担がかかるのでは・・・というあなたのやさしい気持ちもよくわかります。
しかし、あなたも書いているように、思うように動けないと、他のスタッフに迷惑も掛かるでしょうし、逆に他のスタッフのためにも、あなたが満を持して、部長に今の職場の現状をすべてお話することが他の方々のためにもなることなのではありませんか?
これによって、もしあなたが辞めても、職場の改善になるのであれば、願ってもないことではありませんか。

怖がることなく、強く立ち向かっていきましょう。
あなたは一人前の大人であり、技術も知識もある、立派なナースです。
恐れることなど何もありません。

自分の大切な体をしっかりと自分で守ってください。

このプロに有料相談

回答日時:2010年10月11日(月) 23:19 JST

お礼のコメントが遅くなり申し訳ありません。
先生に相談させていただいてから、まず医師に状況を説明して再度診断書を書いていただき、それからもう一度自分の状態と今後について考え、今日職場に行ってきました。
結局直接部長さんのところに行くのはどうしてもできなかったのですが、所属長さんにはっきりと自分の思いを伝えることができました。
他のスタッフの方々に迷惑や負担をかけてしまって申し訳ないと思う気持ちを前に出しながら、今の自分は仕事をこなせる状態ではないこと、名前を残しながら仕事に出られない方が迷惑をかけることになると思うので退職させていただきたいことなどを伝えたところ、数時間後に今月末に退職と所属長さんから連絡がありました。
先生の助言のお陰で「自分の身体を優先して退職したい」という私の出した結論が間違っていないと思えたからこそ、勇気をもって所属長さんに話すことができたのだと思います。本当にありがとうございました。

| 20代/女性 | コメント投稿日:2010-10-21 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育)
渡辺 裕子相談件数:216件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら