相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

養子について

ご相談者:40代/女性

2歳の孫(長女の子・現在他県の施設にいます)を養子にしようと考えている40代です。
私たち夫婦は共働きなので、引き取ってしばらく(1~2週間)は私が仕事を休んで一緒に過ごし、その後、日中は保育園に預かってもらう予定です。(本当は落ち着くまでお休みしたいのですが・・厳しいので)    そこで引き取る2・3月前頃から書類上の手続き(養子縁組・住民票移動)をして、認可保育園の申込みをしておきたいのですが可能でしょうか?またできれば懇意にしている認可保育園にすぐ入れるように手配したいと考えていますがそういった相談は市役所・児童相談所でできますか?(認可保育園へ入れず一時無認可保育園へ預け、決まり次第転園させるのは不安な気持ちの孫をもっと不安にするのではと思いまして)
待機児童も多数いる中、自己中心的な考え方だと思うのですが、小さいのに色々な試練があった孫をこれ以上不安にさせる事は少しでも省きたいと思っています。相談できる役所の部署ややっておいたほうがいい手続きなどありましたら教えてください。宜しくお願いします。

40代/女性 | 日付:2010年4月23日(金) 12:27 JST | 閲覧件数: 7,838

15歳未満の子を養子にする場合は家裁の許可が必要

松下 豊太郎

養子縁組手続きと、保育園入所手続きの2つに分けての回答とします。
○養子縁組について
(1)未成年者を養子にする場合、家庭裁判所の許可が必要です。また、その未成年者が15歳未満の場合には、法定代理人(親権者など)の承諾を得て、「代諾縁組」の手続きをすることになります。

(2)下記URLに手続きや、書式記載例などを参照すれば、相談者さんご自身で十分作成できると思います。申請当日に許可されることが多いですが、事前に裁判所に問合せされるようおすすめします。
 裁判所HP 養子縁組許可
 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_08.html

(3)裁判所の「許可書」を添えて、市町村の戸籍担当窓口に「縁組届」を提出してください。縁組届けの用紙を事前に窓口で受け取り、その折に必要書類や記入方法について説明を受けておかれるようおすすめします。

○保育園入所手続きについて
(1)保育園の募集の取扱については、個別に問い合わせないとなんともいえません。

(2)公立(○○市立)の場合の募集については市町村の保育園担当窓口で、また、私立の場合の募集については、それぞれの保育園で事前確認しましょう。

いずれにせよ、スムースに手続きが済み、あたたかい家族環境で健やかな生活がスタートできますよう願っております。

このプロに有料相談

回答日時:2010年4月23日(金) 14:33 JST

早速のお返事ありがとうございます。
気がついたのですが、過去の相談もいつも偶然にも松下先生を選んでいます。
お忙しい中、早いお返事と分かりやすさ、温かい言葉に励まされます。
孫を抱っこする日が待ち遠しいです。

これからも宜しくお願いします。

| 40代/女性 | コメント投稿日:2010-04-23 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


松下 豊太郎相談件数:440件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら