相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

中二の息子

ご相談者:40代/女性

私には中二、中一の息子と、小六の娘がいるのですが、中二の長男で困っています。まず朝は、何度起こしてもおきません。遅刻には慣れっこで、起きられないのだからしかたがない・・・でかたずけます。親の説得や言うことは、うるさい、うざい、うっとうしい、きえろ、で全くききません。学校でも先生の注意を素直に聞けず、よく担任から電話があります。帰ってからは、パソコンやテレビをみて遅くまで起きています。勉強は週三日の家庭教師以外は家ではテスト中でもしません。中高一貫の私立なので、受験の危機感もなく、自分がなにをしたいのかも、わからないようです。気に入らないことがあると、家のものを壊したり、兄弟には暴力をふるい、親には反抗と悪態で、きつく叱ると、家を飛び出したり、じぶんはどうなってもいいと、自暴自棄なことをいいます。おだやかなときは、悪態をつきながらですが、雑談をかわします。まだ非行というほどではないのですが、すぐキレて暴力的になり、自分もまわりもどうなってもいいという態度、どう対処すればいいのでしょうか・・・アドバイスお願いします。

40代/女性 | 日付:2010年2月25日(木) 15:20 JST | 閲覧件数: 2,652

真剣に話をする

堀野 節雄

初めまして、悩み辞典回答者の堀野です
 ご相談の内容では、お子さんの言動は十分に非社会的行動で、早期に解決された方がいいと考えます。
 学校では、問題行動が起こったときはその該当の生徒の信号だと考えます。自分には解決できないから、何とかしてほしいという生徒からの救急信号ととらえています。はじめに行うことは、その生徒のその言動がなぜそうなったのかを理解することから始めます。信頼関係が得られたら、少しずつ話をしていきます。同時に、家庭にも支援を求めます。担任一人では、その背景からして解決は不可能ですから、複数の先生で担当します。問題行動は必ずその原因がありますから、その原因を取り除くようにします。外的な悪い環境もありますが、自分が阻害されているといった周りへの不信感もあり、原因はたくさんあり簡単に述べることはできません。多くはその生徒の言動から発見できます。
 ご家庭では、家族ぐるみでこの問題に当たられたらいいと思います。きつく言ったときは、別の家族が話を聞いてあげるとか、家族の中に取り込む努力をされるといいと思います。お子さんとしては、苦しい毎日を過ごしておられると思いますので、お子さんの苦しみをどれだけわかってあげるのかにかかっていると思いますが。
 中高一貫の学校に在学されているということですが、入学したときにすべての道が保証されているものではなく、カリキュラムが自由というだけで、毎日の学習は必要です。中学入試勉強以来学習の習慣がつけられないというのでは、せっかくつかんだ学習の機会を失うことになり、生涯の不幸になると思うのですが。
 ご参考になさってみてください。

回答日時:2010年2月26日(金) 18:23 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


堀野 節雄相談件数:255件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら